MIND BBS 〜掲示板〜

コロナよ消え去れ!!!!!

ナナシ

20.03.27 15:51

ひとり感染者が出たら営業停止もあり得るような事態。
異常も異常事態だと思います。…花見?はぁ?はぁ?
国民は…職場へ行くだけでも気をつけて気をつけて、
食事の際でも気をつけて、電車等もつり革に気をつけたり、
咳ひとつにもハラハラして、減給を心配しながら、どうにか踏ん張ってるんですよ。赤ちゃんを抱くにも気を使ってるかもしれなかったり、持病のある家族がいれば、その周りはそれ以上に神経を使い、もちろん持病のあるかたは日々恐怖だと思います。病院へ行けば感染リスクもあるから…痛みを我慢してしまったり…クラスターだけではないということは、もう遅い対応…。
ある意味日本の中での鎖国寸前。
日に日に感染者は増加しています、ニュースの数がどこまで本当なのか?どの情報を信じていけばいいのか?目に見えない敵であるから、自粛、この解釈も難しい。
それぞれに事情もあるので、あらゆる決断をしなければならなかったり。爆弾ではないにしろ…
確かに…戦時中のような…
治安が悪くなっていると感じていますし、経済難による生活の心配、精神的に病まれ、自殺も心配です。
お任せではなく、わかりやすい規則を作り、可能ならば、
業務を行えるようにとも思います。が…やはり、国は、法律からでしか、発言できない…。数ヶ月でどうにかなる問題ではないですよね?
感染者の爆発的増加がとても心配です。
誰が悪いとかの問題でもない、
生活を脅かす見えない敵(災)を早く消し去りたい。
正直、泣いてどうにかなるなら、泣いていたい。
子供は元気に学校で勉強し、友達と遊ぶ。
大人は元気に仕事をし、飲み会、趣味等、ストレス解消しながら、生活する。心の健康も重要です。
石井さんの言われる、自分を守ることで、大切な人、周りを守ることにもなるを胸に今は引き続き、
私のできる限り気をつけようと思います。

様々な影響。

ジャッコ

20.03.26 00:01

石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。世界中で感染拡大している新型コロナウイルス。オリンピック・パラリンピックも1年程度延期になりましたね。
今はヨーロッパで…特にイタリアで猛威を振るっていますし、また米国でも…。東京都も感染爆発の懸念が高まり、重大な局面として今週末は不要不急の外出を自粛する等を要請との事。在宅勤務は仕事によって無理な方も多いですが…とにかく、自分・大切な人達の身を守る為にも、人混みを避ける・手洗い・うがい・マスク・換気・消毒等を徹底するしかありませんよね(食事・睡眠も十分に)。
……また非常事態の中でも「お互い様」で、思いやり・労りを忘れない様に…こういう時だからこそ、国民性が出ますよね。

そして、エンターテイメント等の自粛(中止・延期)も続いていますが…。そんな中、ファンの為に色々と尽力して下さる石井さん・スタッフの皆さん・各関係者の皆さん、本当に感謝しかありません!……早く皆が元気に笑顔で逢えます様に…。(やはり生に勝るものは無いですねっ!)

東京都 小池知事「感染爆発の重大局面 今週末の外出自粛を」HNKニュース↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350171000.html

油断大敵

そら

20.03.25 12:13

コロナ騒動疲れ…だんだん出てきてますね
外出禁止になってる欧米の人々のストレスは、ストレスで病気になるのでは?と心配するほど

日本ではこれからがピークを迎える?
まだまだ油断大敵ですね
花が咲き、天気もよくて、外でのんびりしたい…
それも我慢?もう少しの我慢?

昨日、社員食堂で咳を2回したら、一瞬シーン…となりました
アレルギーの症状でも、周りに気を使って、ビクビク…

清潔にして菌を寄せ付けないよう、ガンバります

何が一番なのかな?

愛虹ことり魚

20.03.24 20:30

石井さん、皆さま、いつもありがとうございます!
いろいろ勉強になります。
魅惑な世界のスマホ使用時間を、なるべく控えるようにしていまして。
たくさんの想いがあるのですが、言葉足らずですみません。

新型コロナウイルスのせいで、世界中でいろいろな事が起き、いろいろな想いや言葉で充満していって。
何が一番大切なのか、命が一番大切と言いながら、本当にそれでいいのかな?って。
わからないことばかり。

たくさんの情報や言葉を見ることができるのは、良くないこともありますが、その中から選び考え行動することができるので、いいとも思えます。
他にもリンク貼りたかったのがあったのですが、広告があったのでやめました。

実際にやってみたり、ずっと前に言われていたことを思い出したり。
いろいろな言葉でいっぱいです。
もっと自分なりのいい感じにしていきたいです。
自分を助けたのは、自分からぬけ出したもうひとりの自分だったり。
こんな時に冷静で呑気でいられるので、それはありがたいことだなと思う今日この頃です。

買い物に行って、一部の商品は無いけれど、それ以外はそろっているので本当に心強いです。
いつでも食べ物が充実しているから、焦らなくて大丈夫なんです。

いいなと思ったのは、それが無いならばだめならば、代わりはこれという工夫や行動です。
人間ってすごいなと思います。

日本にいると、もうこれでおさまるのではないのかなと、これだけ自粛したし、被害もあったし。もうこれ以上は悪くならないのではと、そう思えるような気持ちになっていました。
でも、まだ油断してはいけないんですね。

世界中で、犠牲になってしまった人がたくさんいらして。
、、、ごめんなさい、言葉が見つかりません。

この酷く恐ろしい状況がおさまることを、願ってやみません。

石井さん、皆さまも、どうぞご無事でいらしてくださいね!

環境

浅野洋子

20.03.22 23:49

石井さん、「CDTV卒業ソング音楽祭」お疲れさまでした。

新型コロナウイルス空気除菌ができれば、大勢の人が行き交う場所や室内のライブやコンサート、学校など大勢の人が集まる場所には必要だと思います。
町中に薬をまかないような環境をつくれるように、安全・ 安心に健康に生活ができるようにしたい。

諸外国からの批判。

石井竜也

20.03.22 09:38

今、日本の感染が、隠せない領域を超えました。今までで使い果たした我々への税金で作り上げた、オリンピック・パラリンピックの開催を、意地でも遂行しようという政府の思惑も、雲行きは、諸外国からの開催への懸念と、IOCへの陳情という形で、広がってきています。勿論、いくら日本が、強気の対応をとっても、各国が日本の状況を見て、「危険!」と判断すれば、選手を送ることはありません。政府は、時間稼ぎに入ったと思われます。こういう事態になったときに、一番大切なのは、自分の身は自分で守るという、自己意識です。日本人の一人一人が、自分の、体調や症状を、少なくても、5個は、覚えておくことです。1・お年寄りでも、若者でも、一番最初の症状は、倦怠感・だるさ。2・数日続く微熱の有無。3・今までの手洗い、マスク、うがいに加えて、コートや1日大衆に晒された上着は、家の中まで持ち込まないこと。4・お年寄りのいる家庭では、外に出歩いた家族は、できるだけ、近づかないであげること。5・若者の致死率も上昇してます、今までの「若者には大したことはない」という概念は捨てましょう。この5つくらいを、徹底することです。これといった「ワクチン」・「抗ウイルス薬」ができていない状況では、あらゆることが、想定されます。中国では、すでに、鎮静化しているというのも、信じるには早すぎます。この新型コロナウイルスの大きな特徴として、たとえ、それに効く、偶然の産物である「アビガン投与の成功」も、必ずしも、ウイルスを死滅させるだけの効力はないのですから、一時的に治るというだけで、2回目感染、3回目感染の危険があります。今、世界拡大する新型コロナウイルスの脅威は、様々な国の人々に、感染が広がるにつれ、ウイルスの変異体が生まれてしまう事です。せっかく、行き着いた「抗ウイルス薬」が、変異したウイルスには、効かないといった事もあります。身の回りの大切な人を守るのは、ときに冷徹に、自分から部屋を変えたり、できるだけ同じ部屋での飲食をしない、とか、色々と、防ぎ方はありますが、ここで、一つだけ、皆様に、考えてほしいところがあります。それは、「人生のうちの数ヶ月、非常事態の時代を過ごさなければならない時」であるという事です。政府は、結局、選挙を見据えるだけの期間に成り下がっています。これは、何も日本だけの現象ではありません。世界各国で今、無政府状態に突入しようと、しているわけです。たまたま、日本人の民度の高さが、日本をおとなしく見せているだけのことです。ですから、我々のすべきことは、非常に簡単です。自分を守りながら愛する人を守ることです。この意識さえあれば、他人様に迷惑をかける事もないと思います。「おもてなし」から「お互い様」に変わってしまいましたが、津波、地震、土砂災害、巨大台風、人災では、株価暴落や、社会崩壊、異常気候、大気汚染、どこまでもやめない他国への暴言冒涜、・・・とにかく、嫌になるくらい多い、ニュースのネタだけが、増える状況は、すでに「戦時中」と言っても過言ではないかもしれません。ビルが倒壊し、人々が、戦争による爆弾で死んでいくというのは、ある意味、局地的であるため、人はパニックを起こしません。でも、ウイルスという真っ青な空に心地の良い風が吹いている風景を見て、誰が、次に、コロナウイルスの餌食になる!なんて思うでしょうか?ある意味、第3次世界大戦より、怖い状況ですよね?少なくても、戦争なら、敵味方が大きな範囲で決まりますが、ウイルスの場合は、隣の人が・・・・という恐怖がある。国が一つになったり、みんなで対策したり、悲しみも共有できないわけです。これは、現代の人間社会の崩壊を意味します。国から個人へと、敵の目線が変わるわけですから、これほど恐ろしいことはありませんね。せめて、日本人の民度が、2回咳をしたからと言って、バスの中でボコボコにするなんてことが起こらないことを、願って止みません。

山中伸弥さんによる新型コロナウイルス情報発信 です。

愛虹ことり魚

20.03.22 00:21

山中伸弥さんによる新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

☆いつもありがとうございます。
 どうかご無事で。
 ご自愛くださいね。

花も 嵐も。

ジャッコ

20.03.19 00:03

石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。新型コロナウイルスに効果があった薬も出て来た様ですが…早く正式なワクチン等が開発されて欲しいですね。世界の医療・研究機関が一丸となって、また国等が支援をして、一日も早い収束・患者さん達が回復します様に。(引き続き、うがい・手洗い・マスク等を心掛けましょうね。)
……しかし本当に何故、新型コロナウイルスだけ、ここまで自粛になるのか(確かに特効薬が無いですが)。ちょっと今までに無い、異常で過剰な感じですよね…。世界規模の実験みたいな…試される時代なのかな…??

そして東京は14日、靖国神社の標本木の桜が咲き「開花宣言」。でも氷雨…雪が舞っていましたね。薄紅色の桜が、まるでバレリーナのチュチュの様で…雫に揺れてダンスしているみたいで愛らしかったです。「初桜 雪舞う中で 初舞台」

まだまだ困難な時ですが、花MORE 嵐MORE 乗り越えて♪良い時も悪い時も…そう、次はSPECIALな好い事があるハズ!と、自分に言い聞かせて頑張りますっ。(最近は、心の癒し・上げるアルバム「龍」をまた聴いています!有り難うございますねっ。)

先ず、言葉があった・・・

石井竜也

20.03.18 11:52

今回の疫病の蔓延や、異常気候の多発、サバクトビバッタの襲来や、中国では、特殊な娥(かなりの大食漢であり、殺虫剤に耐性ができているので、強い殺虫剤でも、死なないようです。)が問題となっておりますが、特に、脅威なのは、バッタの大群のようです。バッタは、普段は、個別で生きている習性で、決して、危険度の高い昆虫ではありません、でも、雨の振り方で集中的な場所を襲い、湿気と、40度前後の湿地帯が形成されると、そこで異常繁殖するということらしいです。現在、北アフリカの砂漠地帯に、異常気象があり、そこにバッタたちは、卵を産んでしまいました。最初の観測では、400億匹、これが、6月までに、中国を襲うと言われていて、特別警戒警報を発令しました。このバッタ、5〜6月くを目処に、200兆匹に膨らんでいくとみられており、百年に一度の、世界大飢饉が起こるのではないかと言われております。バッタは、面白い習性があり、群生しだすと、羽が長くなり、体の色も変わります。繁殖能力も、ものすごく、産み落とされたバッタの、卵からは、2倍になる!どころではないそうで、今現在、あらゆる農作物を食い荒らしながら、インドからパキスタンを越えようとしているらしいのです。FAO(国連食糧農業機関)でも、こちらの「蝗害」にも、緊急事態発令を出しました。僕の記憶だと、ことの発端は、南極で18・3度という、ありえない温度の上昇が、大きく取り上げられていたと、思いますが、案の定、とんでもない、災害が起こりそうな予感です。しかも、太陽の黒点異常が、この数年、続いていると言います。黒点の観測は、17世紀以降に始まったそうですが、黒点が減少すると、地球が寒冷期に入ると言われております。太陽の中で圧倒的に強い磁場であるの黒点は、必ず、太陽には見受けられるはずだが、現在は、驚くほど、見られないとのこと。これもまた、観測史上、200年ぶりだそうです。世界の経済も、ドン底状態で、一部の議員や、政治家にも、陽性反応が見つかったりで、もう世界中がパンデミック・パニックを起こしている時期です。どこまで、続くかはわかりませんが、このウイルスに対処できる、新薬が完成するのを、見守る他はないですね。柄にもなく「ヨハネの黙示録」など、読んでいる最中です。まさしく天変地異のカオスの中で、僕たちは生きていかなければならない時代であることを、肝に銘じなければならないようです。

は〜い!( ´ ▽ ` )ノ

くもりのちはれ

20.03.16 15:13

・・と、大手を振って手を挙げたいところですが、今はまだまだ分からないことの多い時点だと思っていますので、粛々と手を挙げたいと思います。

今、国会中継をチラッと見た限り、ほとんどの議員さんがマスクをされてませんね。しかも隣同士、肘を突き合えるような距離で座っていて、2時間どころか、ほとんど半日近い時間を、同じ場所で議論されてる訳ですよね。石井さんが仰ること、分かります。ただ、ちょっと・・言葉が過激過ぎませんか?石井さんの身が違う意味で危険にさらされないかと心配になりました。(^_^;)

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意