MIND BBS 〜掲示板〜

ロックダウン

Coco

21.08.19 19:50

蝉が鳴き出したと思ったら
次はいきなり鈴虫が鳴き出し
蝉が鳴いた筈なのに滋賀では地震

この様な話は迷信とかではなく統計学による筈
どの様な調査機関が調査しているのかを私は知りたい
単なる個人的趣味なのか?

ここ数年おきに起きている大雨による洪水や土砂崩れ

濁流に流された家屋に
容赦無く振り続ける雨
これでもかこれでもか...

この国をリードしなければならない人達が
いつまで経っても論争を繰り広げては見ても
先へ進まぬまま
オリンピック閉会後の感染拡大は誰もが予想できた筈なのに

毎日更新されていく感染者の数

もうロックダウンしかないのでは?

若者達だけという事に

美惠

21.08.19 06:37

疑問をを持ったのは、今のこの続く減少の数々に普通では無い事を感じているからです。私は自分の命を引き換えに助けてくださいと小さな頃から手を合わせ願っていました。なのでせめて誰誰だけはと言う気持ちがわかります。けれどこの何もかも切り離された考えが増える中、常々石井さんがメッセージにしていらっしゃる内容を思えばとても矛盾を感じ本当にそれでいいのかと思いました。
教えていくこと残していく方法が間違っているなら先に生きた者はそれを正しく導く事で守る事が出来、出来る事が少なくなり手助けが必要な年代の人は若い者の知恵と力が必要だと思います。
そしてこの世界に住む人ではない命。その命にとっても生きやすくする為に本来は誕生させていただいたのが人で自分達だけ良ければと誕生させたはずではないと思います。
手を取り合い互いに助け合い、どの人も必要だと思う意識、強い想い、その心を見てお見捨てにはならないはずだと思います。
互いに思う、互いに必要とする。命の選別が始まっているこの状況だからこそ選別せず置いていく事なく若者は自分達が守りますから、またはその逆高齢者を支えます、小さな生命、この世の全ての命を守りますの気持ちが更に必要なんだと感じたので疑問を書かせていただきました。

お気を付けて。

ジャッコ

21.08.19 00:05

停滞した前線による大雨(豪雨)災害。九州・中国・四国地方をはじめ、各地で甚大な被害が相次いでいますが、皆様は大丈夫でしょうか...?(うちの地域も一時、土砂・氾濫・避難等の放送がされていました。)二次災害にも十分お気を付けてくださいね。
日本、世界中で頻発する自然の猛威...人同士、啀み合っている場合ではないですよね...。

土砂災害の危険度は 大雨最新情報 Yahoo!ニュース↓
https://news.yahoo.co.jp/pages/20210811

ニュース特設 大雨情報(8月)最新ニュース NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/2021/heavyrain_0812/

.....そして石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。石井さんの皆を案じる御心が沁みました...。人類の滅亡も、お子さんがいらっしゃる方は特に「自分はいいから、子供に何とか生き残って欲しい...」という心境になりますよね。その様なニュアンスで書かれたのかなと私は思いました。

追伸・・・15日は終戦の日。仏壇に飾られている、青年の様な祖父の遺影...やるせない思いになります。不思議と、遺影の表情が違って見える時があって。微笑みが見られない時は己への戒めにもしています...祖父が笑顔で見守れるように...。

生きる

そら

21.08.17 00:31

地球は生きてる
人間にとっては自然災害だけど、地球にとっては生きて行く過程の1つに過ぎないのかな?
人間は地球に生かされている ことを忘れている
この地球に生きてる者の中で、心で感じたり、考える力があるのに、人間同士騙し、傷つけ、ゴミを一杯出す
地球にとっては、一番要らない存在になってきたのかな???
だから、自然災害や疫病で、人間に警告してるのでは?と思ってしまいます。

想い

葉月

21.08.16 16:01

記録的大雨更新中。スコールが長時間継続するのを体感。皆様、お住い地域特徴把握されている事と思います。自治体も初めての経験なら、災害警報が遅れる場合もあります。早めの避難想定行動を勧めます。


線状降水帯が、こうも太平洋まで長引き、停滞する天気図は、なかなか見ない。
天候操作ワードが多発するのも不気味。


科学が神の域を超えてはならない。

山火事における動物たちのための募金と海底火山の情報

お茶緑

21.08.16 02:59

ギリシャ、トルコなどの周辺で発生した山火事で住処を追われた動物たちのための募金が始まっています。WWF主催↓
https://donation.yahoo.co.jp/detail/174010/

海上保安庁による海底火山の観測↓
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm

もう一度この手にチャンスを。

やり直せるのは若者達だけですか?

美惠

21.08.16 01:27

本当に若者達だけですか?
だけでやり直せますか?
それだと石井さんがこれまで仰ってきた事が矛盾してしまう気がします。
それはこれまで築き上げてこられた先人への尊敬の気持ちを忘れないため、今こそどの年代の人達も見直し共にやり直すべきだと思います。
若い人達だけでは過去を知ることができない事もあります。未来へ残さないといけない沢山の知恵もあります。昔の方々はきっと他の生命への感謝も今よりもっと持っていたと思うのです。だんだん個別に過ごすことが増え、生きた過去からの声を聞くことも減り学ぶ時間はも失われていると思うのです。
逆に新しく未来へ向かう若者の発想思想は年輩の人達が得る事もとても必要だと思います。
地球が次々に疫病や災害を起こすのは本当にそれそのものを受け止めるべきでしょうか?
疫病、天災、そこでとてつもなく困る事に何かメッセージがあると思うのです。むしろ神様が1番胸を痛め何とか今の生活を維持させてあげたい、けれど人があまりにも暴走を続け他の生命との共存を壊し地球に足らず宇宙へも踏み込みとても自分勝手に振る舞い続け沢山の物を感情を壊している事が自ら滅びる自殺行為であるのをどうにか止めよう、気づかせようとしているように感じるのです。
自分の身内を疫病や災害で失ったらこういう事は言えないかもしれません。まだ私がそれで失っていないからこんな事を思ってしまうのかもしれません。
でも、疫病も災害もそれと同じくらい人を追い詰め、1度失敗したら2度と這い上がれない程追い詰めていく今の沢山の人々の心を見たら、この心もとてもウイルスや災いだと思います。
目に見える形で亡くなる命も、影で理由さえ言う事も声を上げる事も出来ず失われる命も同じくらいあると思います。
地球がバラバラに音をたてすごい勢いで壊れていくと同時に人の心はもっと速いスピードで壊れているように思います。
もっとどの人達も心を合わせ手を取り合い輪になって行く事で変わっていく事はないでしょうか?
どんなに環境が整ったとしても今のままだと何の為に生きるのかわからず生きる事に迷う命が増え続けてしまう気がします。
こんなに続く色々な災い、どれもこれも胸が痛くいつ家族がそうなってもおかしくない事態は日々恐怖です。けれど、だからかもしれません。生きていて欲しい。私は先に生きる方々の貴重な声が必要です。そして後から来た命も必要です。
命が選別されている状況だからこそ選別せずにみんな助かる事を願い、1つになって、地球にそして沢山の悲しい思いをしてきた生物の命にそれ等を作った神様がいるなら神様に大きな懺悔をしていくことと感謝をしていくことを基準に生きていかなくてはいけないと思うのです。
全ての事は誰か一人のせいでもなく、人災となる人が起こしてきたものの恩恵は生きている限り誰もが受けていると思うから、小さな事でもいいから少しずつ地球、宇宙全ての生命へ優しいと思える事を実践していかなくてはどうやってもこの状況から助かる事は出来ないと感じています。

若者、私の祖母から見ればきっと父母の年代も若者です。
神がいらっしゃるとして、この世界の歴史の年代を考えて見れば、どの命も若者だと思います。
どの人達もまだやり直せる人達だと思います。






15日

くもりのちはれ

21.08.16 01:13

石井さんの心の叫びに、胸が詰まりました。
世界中、いろんな災害が起こってますが、日本のここのところの大雨は、ひど過ぎますね。有名な温泉処が次々に狙われている感じがします。
日本各地に渡る大きな被害に、レスキュー隊や自衛隊派遣、ボランティアも間に合わなくなっていくのでは?と思います。被害にあってない場所の住民だって、いつ自分の所が同じ目に遭うかも分からない状況。それぞれが自分の所を何とかしなくてはならなくなっていくのでしょう。いえ、もうとっくにそうなっているのかもしれませんね。

これから先、疫病→災害→疫病・・と繰り返し起こっていくのでしょうか…。
私も、神様がどこかにいるなら、直接、お願いしたいです!この愚かな人間達にも、どうか僅かばかりの未来を残して下さいと。

どうなっちまった、俺らの世界は!

石井竜也

21.08.15 22:16

ここまでくると、もう、冗談じゃ済まされなくなる。
中国の大都市を次々に襲う大洪水と、異常気象。止まらない雨。

ヨーロッパ各地でも、アメリカの主要都市部でも、
同じような被害が報告され、場所によっては、途轍もない火山噴火があったり、
とんでもない広範囲の山火事も巻き起こっている。
日本でも、小笠原諸島の火山島が、次々に噴火の様相を呈しているし、
いまだ、世界で起こっている自然災害?人災?
どっちでもいいけど、とにかく、この状況は、一体何が原因で引き起こされている大災害なのか?
これが地球温暖化の末路になるのか?
    
それとも、大陸プレートが引き起こしているものなのか?
「地球大変動」が何億年もかかって出来上がっていくというのは、
科学者や地質学者や気象学者の間違いで、案外、ものすごい速さで変動するのかもしれないって?

・・・何でもいいけど、世界的疫病騒ぎが、心を痛めているところに、
そこいらじゅうで地震の多発、それによる地盤の緩みから生じる大規模な地滑り、
過去にないほどの量の土砂災害、異常な大きさの竜巻、
半端じゃないダム崩壊での鉄砲水、レベルを遥かに超えた台風の出現。
河川の想像を超えた洪水。・・・一向に止まない・・・雷雨。

地球規模で、まるで、この星が急に気がついたように激烈化する気象の変化。
去年までの規模とは明らかに違う世界規模の自然災害。
全く、どうしちまったんだよ!
・・・みんなの街、知り合い、家族、会社、だいじょうぶか?

何より君が生きていなければ、この後、復旧は無理になる。
コロナの次は、大災害で、その次はなんだ?
・・・もう、いい加減にしてくれ!
・・・宇宙だか、空だか、天国かで、神様が見てるのなら、もう、やめてくれ!!

確かに、悪い奴らは、この世界に腐るほどいるが、
ほとんどの人間は、いいやつなんだ!一生懸命生きてんだ!
誰かが誰かを守り、誰かが誰かの助けになってる!
とても大切な命達なんだよ。

人間は貪欲かもしれない・・・でも、こりゃあ、ひどすぎるぜ!神様。

このまま人類を葬り去るなら、一言だけ、聞いてくれ。
また、やり直せるだけの若者達だけは助けてやってくれないかな?

そうすれば、俺たちがしでかしてきたような歴史は、歩かないと思うんだ。
チャンスをあげてくれ。  

鳴いた蝉

Coco

21.08.15 21:41

今年の夏
気になっていたことがありまして

夏期休暇に入り自宅周辺を片付けながら
ふと目に止まった蝉の亡骸
お盆に入る前の酷暑から一転
この長雨と豪雨
庭のユキヤナギの陰に身を潜めていたのは蝉

鳴かずに静かに身を潜めているのに怪訝に感じ
少し調べて見ました

大地震などが来る夏は蝉が鳴かない等の
調査結果などが出ているそうです

不安に感じていましたが13日早朝突然鳴き声が...
そして15日早朝またもや激しく蝉が鳴き出しました
ホンの少し安堵し朝食の準備をしながら
洗濯物を回した

大地震が来るときにはやはり何かしらの兆候があると思います
兎に角、災害はいつ起こるか予見できないのだから
万全の備えをしなければ

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意