MIND BBS 〜掲示板〜

多分復活しないブルーノート

名古屋人

20.07.31 00:50

名古屋ブルーノートは残念でした。運営会社のダイテックは、堀誠会長がジャズ好きだったのでブルーノートを始めたのだと会長本人から聞きました。堀会長が一線を退いてから、意思を継ぐ人が無かったものと思います。一人ひとりの志が文化や社会を作ってゆくのだよなと改めて思います。

鎮まります様に…。

ジャッコ

20.07.30 00:01

梅雨空が続いていますね。もう雨は十分…何度も被災地に降らないで欲しいですし、新たな被害ももう赦して頂きたい…どうか鎮まります様に。

東北・北陸で大雨 今後の見通しや交通への影響など Yahoo!JAPAN↓
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200728

新型コロナの感染者数が各地でも増えていますし。第2波はそこまで…もう来ているのかな?何か手立てを講じないと駄目なのではと感じますが…。
とにかく私達に出来る事を…お互いに「感染しない・させない」様に、マスク着用・手洗い・うがい・消毒・換気・三密を避ける等を続けましょうね。(再掲載になります↓)

特設サイト 新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース NHK↓
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/?utm_int=detail_contents_news-link_001

憂鬱な事が多い中、今年も鉢植えのハイビスカスが咲きました。寒暖差のせいか小振りですが愛らしい…癒されます(一日花なのが残念)。また花火の音にも、何故かホッとしました。季節を感じられる事…有り難いですね。
……そして石井さんの生の御姿・歌声を…皆が笑顔になる、心ときめくステージが再び、各地で体感出来ます様に……。

皆様、お大事に。

ジャッコ

20.07.23 00:06

新型コロナウィルスの影響もあり、物資やボランティア等、支援の手が届き難い事と思いますが…。一日も早い復旧・再建、復興を…日常が戻ります様に。

令和2年7月豪雨について 首相官邸HP↓
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/ooame202007/index.html

そして日夜、命を救う為に奮闘を…本当に有り難うございます。(再掲載になります↓)

STOP医療崩壊 新型コロナウィルスから医療の現場を支えよう Yahoo!ネット募金↓
https://docs-donation.yahoo.co.jp/report/covid19_medical.html

なかなか梅雨が明けず、気温差もありますね。どうぞ皆様、心身お大事に。「困った時はお互い様」で、ご無理なさいません様に…共に乗り越えていきたいですね。

天使の夢

愛虹ことり魚

20.07.22 23:12

まあるい空には
天使の顔がいっぱい
こっちを見て

だいじょうぶだよ

あたたかな夢を見ました。
だいじょうぶらしいです。

生きていてほしい。

愛虹ことり魚

20.07.18 17:11

逢えなくなるのは
とってもさみしいから。

生きるために食べる

愛虹ことり魚

20.07.18 00:26

これ食べられるのかな?とか、食べてみたいなとか、食べるのには勇気がいるなとか。
自然のものにたいしての気持ちです。
実際にはほとんど食べていないけれど、ずーっと気になっているんです。
自分で採って食べる。
映像や本などで見るの、とても好きなんです。

なので、石井さんが教えて下さったバッタの大群のこと。
食べれないのかな?なんて思ったりしました。
子どもの時、佃煮にしてくれるっていうので、イナゴをつかまえてきて食べたことがあります。
おいしかったんですけれど、その後、ごはんに乗った足だけを見てしまって。もう食べませんでした。
食べれなくても、肥料とかにならないのかなって思いました。
自然の恵みとして、活用できたらいいのに。
そんなに簡単な話ではないのかもしれないです。少し調べました。
かなり恐いです。

食糧難になったときに、自分で採って食べる、とも思ったりして、何を食べることができるのかなっていろいろ想像するんですが。
もうそうなった時には、それも無いということですか?
食べるものが無ければ、生きて行けません。
とても恐いことだなと思います。

甚大な。

ジャッコ

20.07.16 00:01

各地で甚大な被害を齎した豪雨災害。本当にこんなに何度もと胸が痛みます…。自衛隊や救急・消防等の方々も本当にご苦労様です…御自身もどうぞ安全に。
災害が多い日本。国の支援は必要不可欠…一般のボランティアや募金等が「頼みの綱」にならない様に。早急に対応して頂きたいです。そして避難所の改善も…全く変わらない、段ボールベッド等では無く、スフィア基準に合った形を願います。
このコロナ禍で、県外からのボランティアを募るのも難しいですよね…。私も何か微力でも出来る事をと考えています。

News Up 合い言葉は “ できるしこ ” ~豪雨被災地に行けなくてもできること NHKニュース↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012509181000.html

令和2年7月豪雨 被災地支援情報 Yahoo!JAPAN↓
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200709

追伸・・・「GO TO トラベルキャンペーン」。旅行はまだ感染リスク等、厳しい気がしますが…。その予算は観光地の旅館・お店・飲食・娯楽施設、旅行会社・航空・バス会社等の補償金に。
……何より今、大変な想いをしてらっしゃる被災地・被災された方々・医療従事者等の方々を最優先に、予算を出して頂きたいです…。

予言のように

美惠

20.07.15 15:38

的中していきますね
疫病の連続、災害、地球の破壊は人間の心の崩壊を表していると思っています。
思うほどそんなに地球は弱くないのではないでしょうか?
目に見える形で起こさないと、気づかないから。
人は生かされている。自然に動物に、人に。
それぞれ勝手に生きていると思い過ぎなんだと思います。

病気の終息を願うよりも、生かされていることに感謝する、思いやるそれだけでウイルスは消えていくと思います。

科学的ではありません。
でも科学や発達したものでも叶わないなら、こう考えてもいいと思います。

恐いもの

愛虹ことり魚

20.07.15 00:48

ウイルスよりも
人間のほうが恐いなとも思う。
なんか変だなとも思うのです。
世の中わからないことだらけ。

新型コロナ

浅野洋子

20.07.12 23:55

新型コロナウイルスで職を失ってしまって、次に職を探すのもまた、同じことにならないように考えてしまいますが、職を探したいです。

石井竜也 YouTube Live「Me Tube Vol.4」楽しかったです。
また、次回を楽しみにしています。
J-WAVE「GROOVE LINE」 7月14日(火)忘れずに聴きます。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意