MIND BBS 〜掲示板〜

地球規模の危険要素

石井竜也

23.02.21 02:07

今の時代、本当に地球の大きさと怖さ、人間の愚かさ、弱さ、小ささがはっきりと身に染みる、まさに人類の存在さえも危うい世界を見せられている感じがしますね。これらは、地球からの、危険シグナル・アラートが鳴り響いているかのようですね。一向に収束の気配を感じないコロナの大流行から始まり、ウクライナ戦争でのロシアの傲慢さ。世界を襲いそうな経済同時崩壊の危機。中国の孤立化を画策する自由主義陣営の、もはや、経済戦争、そこに、今回のトルコ・シリアでのとんでもない規模の犠牲者数になりそうな巨大地震の恐怖。地球温暖化や海洋汚染の深刻な影響、この人間自らがしでかした愚かな戦争と、そうなることを目指しているかのような国まで、あるしまつ。こうなると、被災地の生き残った人々まで、この冬の間、生きていけるのか?ウクライナから、逃げてくる戦争被災者も、半端な数ではありません。世界は、このような人々を、ちゃんと、受け入れる用意をしているのでしょうか?受け入れたとしても、宗教の違いや、国民性の違いを乗り越えることができるのでしょうか?この一見「平和ボケ」とか一時期言われていた日本でさえ、貧困家庭で餓死者がでる状況なのです。これ、実は太陽の周期とも関連性が指摘されているのです。人間は宇宙にまで手を伸ばし始め、その奥深さに恐怖しているところなのです。太陽の出すエネルギーで地球はかろうじて生き延びている惑星でしかないことを、今の時代の人々は映像で、知ることができ、自然災害、戦争映像、疫病状況など、幅広い情報が今までとは違った形で、目に飛び込んでくるため、この恐怖は人間の進みすぎたテクノロジーが恐怖を増大させているとも言えるのです。かつて死ぬ直前のアインシュタインは、「私の理論で広島や長崎の人々を焼き殺したに等しい。手を合わせたい気持ちは十分にあるが、そのあまりの罪の重さは、そんなことでは到底許されることではない」と言ったそうです。文明や科学が発展していく過程で起こる、悪の要素の噴出は、おそらく10000年前でも、同じように人間という動物を狂わせていたのでしょう。石器時代の槍は、最初は村の人々に食べ物を摂るために作られたのだと思います。それを同じ人間に向ける時、鏃は戦争の道具になるのです。今の地球で起こっている事象は、そのころの憎しみと縄張り争いの延長上にあると思うのです。でも、欲望や感情、領土の奪い合いは理解できても、なぜに法典ともいうべき宗教までもが、戦いの火種になってしまうのでしょうか?全ての世界の人々が願うのは「平和で安全な愛情のある人生を送りたい」この一つに集約されると思うのですが、現実はその真逆を行なっています。暴力と憎悪、欲得や裏切り、これは人間の歴史についてまわっている本能のようです。文明と言われるほとんどに、壮絶な数の兵士と民間人が死んでいってるわけです。時間や季節の移り変わりを知るために、太陽暦や太陰暦、星座の位置などを駆使して、人間は時間という概念を作り出しました。これはつまり、空気に数字を当てはめたと言ってもいいでしょう。しかし、時間というものは変化し、絶えず人々の自由を奪っているのも事実です。ここまでのパニックが世界を襲うと、人間は、全てを計算で答えを出すことに躍起になるのですね。今ではこの逼迫した世界では、あまりにもリアルすぎて、人類絶滅説を唱えることも、馬鹿馬鹿しく思えてきますね。だって、そうなるような予感はすでに一般庶民にまで浸透してしまっていることも、要因でしょうかね。僕の人生の中で、現在が一番「命の価値の軽さ」を感じています。せめて、この戦争だけでも、やめてくれればいいのですが、「国の威信にかけて・・・」とか言い出したら、もう戦争は、始まっているという学者もいますよね。そこまで愚かな動物でないことを、今は祈るほかないですね。この時代は、歴史に残すことができるのか?僕は、百年後の世界でも、語り継ぐようなことに、ならないでほしいと思います。

最新ニュース・特集記事一覧。

ジャッコ

23.02.16 00:05

『NHKニュース 速報・最新情報』の、サイトの「注目ワード」に『トルコ・シリア大地震』という項目があり、クリックをすると最新ニュース・特集記事一覧が載っています。(直接のURLを載せると、何故か文字化けしてしまうので。)

非常に厳しい状況ですが...捜索活動や救援・支援等が、どうか行き届きますように.....。

NHKニュース 速報・最新情報 NHK NEWS WEB ↓
https://www3.nhk.or.jp/news/

想像を超える被害

かざぐるま

23.02.13 00:37

トルコ地震の被害、現時点で3万人を超えてしまったようです。
支援の手もどんどん増えているのに、
超えてしまう被害の大きさ、、
寒さと闘い、家族を一瞬にして失ってしまった悲しみ、悔しさとの闘い、その気持ちは
如何なるものなのか。。
甚大な被害の中でも必死に手を差し伸べる
人々、どうか略奪などでこれ以上邪魔しないでほしい。略奪して何の意味がある?
何も満たされない、
その場限りの小さな自己満足にしか過ぎない。

追加の情報です。

ジャッコ

23.02.10 10:28

『NHK生活・防災』さんのTwitterで、『(随時更新)トルコ大地震 』や『トルコ・シリア大地震 現地に支援届けるには(寄付先一覧も)』等の、最新の詳しい情報が載っています。(その他も多いですが....。)

NHK生活・防災 (Twitter)↓
https://twitter.com/nhk_seikatsu

トルコ、シリアの人々のために

おちゃみ

23.02.09 03:22

トルコ南東部、カフラマンマラシュで発生した大地震により被害が拡大しています。
建物の倒壊、氷点下にまで冷え込む気温、インフラの破壊。
生存の分かれ道とされる72時間が経過する中、決死の救助活動が続けられています。
シリア側ではアサド政権の紛争に伴って被災直後の街への攻撃が行われたとの情報もあり、ただでさえ自然の脅威に翻弄された人々へ人災までもが降り注ぐことに悲しみを感じずには居られません。

駐日トルコ大使館が公表している、直接義援金を振り込める宛先https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9977a0e3382e0aa321bbdf8e1f2c6c725ddb95

国境なき医師団:トルコ地震についての記事
https://www.msf.or.jp/news/press/detail/tursyr20230207my.html


トルコ南部の大地震。

ジャッコ

23.02.09 00:01

6日にトルコ南部で起きた大きな地震。余震も続いていますし、とても心配です...。救助や救援・支援等が急がれる中、日本や各国からも続々と派遣チームが...尊敬の念に堪えません。共に安全に、1人でも多くの方が助かりますように.....。
.....そして、この一刻を争う事態に、人々の混乱・不安等を煽る『デマ』(トルコ・シリアの地震では起きていない津波や原発の事故等の虚偽情報)を、SNSに流す人達。人の命が懸っているのに、本当に信じられませんね。

(随時更新)トルコで大地震 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230209/k10013975421000.html

トルコ大使館 T.C. Tokyo Büyükelçiliği(Twitter)↓
https://twitter.com/TorukoInNihon

奪い合いの社会にはなりたくない

かざぐるま

23.02.03 00:59

何年かぶりにこの場所に来ています。
この場所に来られる方の多くは、知識が豊富で、エネルギーもお持ちで、段々と圧倒されたのもあり、日々のニュースに辟易としたりしたのもあり、
しばらく遠のいていました。

最近では、扶養家族の働く賃金の壁なども
論議?一応されているようで、
政府はなんだかんだであらゆる主張でもって
国民から税金をもらい、あらゆる理由をつけて無駄な所に使ってるわーと、やさぐれておりました。と言っても、お子さんを育てる家庭に援助するのは個人的に良いと思っています。(全然足りないと思いますけど)
ただ、報道を見る限りでは女性は子供生産機じゃないけど!と思いつつ、、
というのも、私 母業も後半にさしかかり、
もう恩恵を受けることはないものの、そう思ってしまうのです。何か子育てに夢が感じられないというか、今子育て真っ最中の方々は本当に大変、家庭と仕事の両立なんて神がかり的に思えて仕方ありません。
子育ての現状すら知らない政府なら、
もう知らなくていいから、せめて増税やめて下さいと言いたいです。異次元の〜とかどこか昔の金融政策でしたっけ、そこ辺りから拾った訳わらない事言わずに。

電力の事も心配です。
あれだけ原発危機に直面してきて誰も
具体的対策を取れずここまで来てしまったのに、ここでまた電力が足りないことに載っかり、原発擁護のような動きになっているような気がして。人間て喉元過ぎれば熱さを忘れる…これでいいのかなって。

あまり義務を押し付け(いうならば納税搾取)し過ぎると、皺寄せが弱者に向かって犯罪に繋がると思うのです。
思うのですが、極論かもしれませんが、
昨今の卑劣な組織的強盗犯罪、抵抗出来ない弱者の命まで平気で奪ってますし、
何だか構図が似てくるように思えて、、
得る為なら手段選ばずみたいな。
犯罪犯した若者達って、そういう大人達を見てきたんじゃないかって、、搾取されて苦しむ大人のことも見てきたんじゃないかって。

という私もただ騒がしくなっているだけに過ぎませんが、少しでも皆がゆとりを持てる世の中になる事を願い、自らの行動を近しくして行きたいと思う次第です。







木偶の坊。

ジャッコ

23.02.02 00:06

今年も家族を代表して靖国神社へ初詣に。昨年より参拝客が多かったですが、皆様マナーも良く、清々しい気持ちでお参り出来ました。
.....そして、今年引いた『小吉』の御神籤の内容に考えさせられました...。

『 「木馬嘶くべからず。石牛奔るべからず。(吉田松陰)」.....木の馬や石の牛は、すがたは馬や牛でも、鳴くことも走ることもできない。人間でも、自覚もなければ、意志もなく、努力もないものは、かたちは人間でも、木偶の坊だ。
人間なら、心があり、魂があり、血もあり、涙もある。理解もあれば、思いやりもある。美しいものを美しいと感じ、正しいものを正しいと思い、手を取り合って共に喜び、共に悲しむ。大事なことには、私を忘れて献身する。
いかに発達したロボットでも、そのようなものは存在しない。』

.....“ かたちは人間でも、木偶の坊 ”。同じ人間の所行とは思えない、凄惨な出来事も多い世の中。情の欠如した、人のカタチをしたベツモノが増えている気がしました。
もしかしたら、発達したロボット(AI)の方が情を持ったりして。人間らしさ...逆転する日が来るかも知れませんね?

『人情』....変わらず大事にしていきたいなと、改めて思いました...。

心配しておりました。

紫陽花

23.01.26 04:32

 石井さん回復したとのことです。良かったですね。
また、コンサート楽しみにしていますね。

最強寒波。

ジャッコ

23.01.26 00:03

10年に1度という『最強寒波』の襲来...身体の芯から冷えますね。各地で大雪や凍結・強風等による被害も心配です。皆様もどうぞお気を付けてくださいね...。

気象・災害ニュース一覧 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/saigai.html

こう寒いと、身も心も竦んでしまいますが。カイロや湯たんぽ等で足腰・お腹を温めて。生姜を効かせたチャイ・甘酒、旬の野菜たっぷりのスープやお鍋等で免疫力も高めて参りましょうね。

追伸・・・なんとかロシア(プーチン大統領)を止める手立て・対話は無いのでしょうか.....。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意