今年は……。
ジャッコ
20.11.12 00:02
……今年の「GROUND ANGEL」は、どの様なカタチになるのかな……。
携帯サイトは上記QRコードから
GROUND ANGEL 2002-2011の
活動内容はコチラ
今年は……。
ジャッコ
20.11.12 00:02
……今年の「GROUND ANGEL」は、どの様なカタチになるのかな……。
判断力&行動力
愛虹ことり魚
20.11.11 01:21
いざというときに、どのような行動をとるのかというのは、大切みたいですよね。
いざ、というとき。
判断力、行動力。
自分は、
より良い判断ができるのかな。
より良い行動ができるのかな。
あまり自信がありません。
あわててしまって、パニックになってしまったときもあったので。
どうしたらパニックをおこさないのかな、って思います。
思い出してみると、いったん深呼吸して冷静になると、ちゃんと周りが見えるような気がしました。
判断力。
これはとっても大切なことなのに、正しく判断することって、難しいことだなって思います。
正しく判断ができれば、あとで後悔しなくてすみそうなので。
後悔するような判断をしてしまった時。
後悔するような行動をとってしまった時。
どうしてなのかな?とも思います。
なぜより良い方向へ導かれなかったのかなって思います。
運命とか、、、そう言われても。
意味付けをしてみて、なんとなくでも納得できれば、それで心静まればいいのかもしれないけれど。
いつか答えが出るときもあるけれど。
これからもずっと。
より良い方向へ導かれますように☆
どうかよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
日常的に。
ジャッコ
20.11.05 00:04
もう11月(汗)。毎年思いますが本当にアッという間ですね。
このコロナ禍で、私も大分予定が変更になったり、先に進まない事も。何とか収束の兆しが見えると良いのですが…なかなか厳しいですね。来年は「好い変化」になる事を願います…。
10月30日にトルコ・ギリシャ沖で起きた地震…とても心配です。お見舞い申し上げますと共に、救助・救援活動が進行します様に……。
先月、関東でも何とも気持ち悪い揺れの地震がありましたよね。地震の場合は備えても…ですが、でも日頃から「心構え」を…頭の片隅にあると少しは違うかも知れませんね。外出時に非常用セットを鞄に入れたり。諜報部員ではありませんが(笑)、建物内に居る時はいざという時の脱出経路…「非常口」等を確認したり。私も注意していきたいと思います。
地震発生 その時どうする!? 災害列島 命を守る情報サイト NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20190711_09.html
寒暖差や乾燥する時季…温かな食べ物や御風呂でユッタリと。心身を温め労って下さいね。(あんこう鍋もイイですね。)
追伸・・・米国大統領選、何だか「海外ドラマ」を観ている気分です…。
お花
愛虹ことり魚
20.11.03 21:23
一年草だと思っていた白いお花
横長のプランターに2株
春にたくさんの花が咲きます
冬になっても枯れなくて
もっさりしてきて
ブロッコリーのような
小さな森のようになりました
見ているだけで癒される感じ
どんどん大きくなってきて
花もあまり咲かなくなって
葉の繁りも半分で
いまいちな感じになりました
しばらくはそのままでした
一株ずつに植えかえました
でもあまり好きではなくなったので
根っこもすごかったけれど
てきとうにやって
枯れたら捨てようと思っていました
でも、なかなか枯れない
枝が気に入らなかったので
切ってみました
どんどん切りました
切るつもりの無い枝が折れました
もう捨ててもいいかな
新しいお花を植えよう
そう思っていました
違う栄養をあげてみました
みるみるうちに
もっさりしてきました
いままででいちばん
生き生きしている感じ
秋なのに
お花が少し咲きました
あさがおも秋になってから
いっぱい咲いています♪
育てる
愛虹ことり魚
20.11.02 01:34
育ててみると、いろいろなことがあって、なかなか思い通りにはいかないことばかり。
でも、それが楽しかったり。
愛情こめると、逆に愛につつまれたり。
でも、自分で育てた食べ物は、なんかいまいち。
買ってきたものも、いまいちだったりするとがっかり。
おいしいものが食べたい。
おいしいものは、愛情こめて育ててくれたからなのかなって思います。
手間と工夫と秘密~愛情が、たくさんつまっているんでしょうね。
活気付きます様に。
ジャッコ
20.10.29 00:03
昨年の「台風19号」(2019年10月12日)と、「豪雨災害」(2019年10月25日)から1年。立て続けに起きた自然災害…その甚大な被害・爪痕にショックを受けました…。改めましてお見舞い申し上げます。
まだ復旧や再建半ばの県・地域も多いですが…再開している場所もありますし、私の住む千葉県も地消地産・観光等で出来るだけ応援したいです。
また新型コロナによる客足の減少等、ダメージを受けた観光業も多いですよね…様々な「Go To キャンペーン」を御利用なさって、地域も心も活気付くと良いですね…。
段々と寒さが増していきます…復旧復興・再建が進みます様に……。
ニュース特設 台風19号 豪雨災害 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/typhoon19/
表情
愛虹ことり魚
20.10.25 22:09
マスク着けていたり、誰もいなかったりすると、無理に笑顔作らなくてもいいので、その点は、気楽だったり。
ふと気がつくと、なんか顔つきが残念な感じに、、、。
どうやら、顔の筋力がたるんできちゃったらしく。
画面の見すぎも、関係あるらしく。
確かに、画面を見るときは、目と画面が同じ距離で、目がそれほど動いてなくて。
だから、目が疲れるのかも。
無表情みたいだし。
他のことをすると、自然とあちこちに目線がいってる。
固まってしまった身体も、ほぐしたりいろいろすると、すっきりしてきて、いい流れになるみたいで、お肌もなんかいい感じに♪
顔の筋トレなども、ちょっとやってみたら、顔つきが変わっていい感じに♪
なんかおもしろい。
楽しい時間が増えますように☆
女性
愛虹ことり魚
20.10.23 01:16
前の映像を見ると、女性の扱い方がひどい時があって、そんなに酷かったんだなって思いました。
ハラスメントです。
自分自身でも、嫌だなって感じた事はいっぱいあって、適当にやり過ごしたり、がまんしたりしていました。
好かれていたにしても、違う場合でも。
男性から、女性から。
それは全部、ハラスメントだったんだなってあらためて認識しました。
歴史的にも、女性はいろいろあって、悲しく酷すぎる扱いもあって。
それはあまりにも酷すぎて、同じ女性として辛くて泣けてしまう。
愛のないつよさは、うまく使えないと、相手を押しつぶして、壊してしまう。
世の中をあれこれ生きていくと、少しずつ、つよくなってくる。
つよくならないと、生きてゆけない。
それでも押しつぶされてしまったら。
深呼吸するように入れかえる。
お水と栄養を少しずつ吸収しながら。
光をあびて。
しおれてしまったお花のよう。
少しずつ復活して、そして。
お花が咲く。
そのお花は、前のお花とは違うお花。
つよくいきよう
つよくなりたい
女性がつよくって、かっこいい感じに描かれている作品が好きです。
愛いっぱいのつよさ☆
これがとっても素敵なんです。
火の元にも御用心を。
ジャッコ
20.10.22 00:05
「秋深し」と言うよりも、冷え込んで来ましたね(汗)。皆様、体調は大丈夫でしょうか?天候・気圧等でも具合が悪くなったりしますので、御無理をなさらずに暖かくして休まれて下さいね。
ここ数日、よく消防車のサイレントや出動を目にします。火事や急な寒暖差で倒れたり等あるのかも知れませんね。ニュース等では特に火事が増えた気がします。乾燥する時季…どうぞ火の元にも御用心して、上手に暖を取りましょうね。
また防火等もありますし、家の周りに燃え易い物を置かない様に。うちは団地内を役員さん達が夜廻りをして下さるので、とても有り難いです。(年末は皆が順番で廻ります。)
追伸・・・ショートムービー「男はつらいぜ」。色々と流石だな~と思いましたが、名前も「竜」次郎ではなく「辰」次郎……寅さんと同じく「十二支の漢字」になさった所も「流石!」と思いました(因みにあの洋菓子店が大好きな、私の次兄も「こうじ」です(笑) )。
そして「京成スカイライナー」の姿も見えて。デザインは山本寛斎さん…敬意を込めて…なのかなとも感じました。
私も疲弊していたので、笑えてホロリともした配信に力が出ました!本当に有り難うございました…!
全国地域安全運動。
ジャッコ
20.10.15 00:02
地域の安全…昨今は隣近所に誰が住んでいるのか解らなくなる。数年で引っ越しされる方も増えているかも知れませんね?根掘り葉掘りされるのは何ですが、挨拶を交わす事は心地好いですよね。時にお互いの助けにもなったりしますし、防犯の面からも周辺の把握は必要ですよね。
また子供・女性等を狙う犯罪も多いですし、死角になる場所や、家に入る際に押し入る手口もある様なので、背後等にも御注意して下さいね。
令和2年 全国地域安全運動 警視庁↓
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/anzen/anzen_undo.html
そして、いよいよ17日土曜に、米米CLUB初の無観客配信LIVE「OMUSUBI」が開催されますね!LIVEは勿論ですが、やはりショートムービー「男はつらいぜ」が気になります(笑)。寅さんのマドンナと言えば、「リリー」を思い浮かべますが……ココも何となく繋がりを感じますね。楽しみですっ。(竜次郎さん、「矢切の渡し」には乗られたのかな~?(笑))
独りの寂しさ、守るべき人が多い大変さ等、色々あると思いますが…。ほんの一時でも、浮き世を忘れ、場所を…ステージも超えて。全国へ元気と笑いを届けて下さいね!(美奈子さんの御怪我、早く完治します様に…。)