MIND BBS 〜掲示板〜

オリンピック、パラリンピック

愛虹ことり魚

20.06.30 20:30

私も。
できれば中止にはしないで、無理やりやらないで、延期にしてほしいなって思っています。

いだてんを観たので。
観ていなかったら、そうは思わなかったと思う。

でも。
残念ながら現実的ではないのかな、、、。
無理やりに開催したとして。
やっぱり、恐いなとも思う。
ウイルスだけではなくて。
スポーツ観戦って、どうしても気持ちが高ぶって熱くなるので。
安全に開催できればいいけれど。
開催して良かったって思えるような。
こんな世の中だけど、開催して良かったって思えるような。

コロナ騒動がなければ。
ラグビーワールドカップでたくさんの人が盛り上がったときよりも、さらにすごーく盛りあがっていたはずなのに。
、、、真逆の未来がここにある。

どちらに決まっても。
泣いてしまいそう、、、。

人恋しい

愛虹ことり魚

20.06.27 17:19

ウイルス恐い=人が恐い
こんな感じで、人と人の距離感ができて。

でも、この頃はなんか
その反動で、人恋しいみたいで。
無意識にも
人がよってくる感じがありますね。
話しかけられたり。
なんかあたたかい感じ。

「命か経済か」

浅野洋子

20.06.25 01:09

「命か経済か」私は、命が大事だと思います。
原始の時代は弱肉強食で、命がなければ生きていけない時代だった、いつの日か、お金で経済を回しながら生活をする時代になって、命があるから経済を回していくことができるけど、命がなくなったら人類は滅亡していくと思います。

米米CLUB出演「テレ東音楽祭2020夏」 石井さん米米CLUBのメンバーの皆さんお疲れさまでした。

NHKーEテレ「世界の哲学者に人生相談」
6月25日(木)22:50~23:20
再放送日(水)7月1日 10:25〜10:55  忘れずに観ます。

謎の白い球体。

ジャッコ

20.06.25 00:01

17日に宮城・福島・山形等から目撃情報があった、仙台市上空を浮遊した「謎の白い球体」。気象等の「観測用の気球」かと思われましたが、違うとの事…不思議ですよね。(地球外の乗り物でも無かった様ですし。)
結局、何処から来たのか?目的も「謎」のまま。……もし外国からの偵察用とか何か目的があったら?と思うと恐いですが。気球…通常のバルーンはレーダーには映らないとの事。防衛システムの盲点にもなるかも知れませんね。とにかく何が起こるか解らない時、気を付けていきたいですが…。
……同じバルーンなら、色んな色のバルーンが空いっぱいに…みたいな「心弾む」モノが観たいですね。憂いが少しでも和らぐ様な、空を飾るカラフルなバルーン達を…。

気温差もあったり、心身共に不安定になりがちですが…どうぞ皆様ご自愛下さいね…。

追伸・・・つい最近も、シベリアの異常な高温と永久凍土の融解のニュースが…本当に深刻な問題ですよね。

オリンピックとパラリンピック

浅野洋子

20.06.22 23:42

来年、無理がないようにオリンピックとパラリンピックを開催してほしいと思いますが、新型コロナウイルスで少しようすをみてから、2、3年後に開催したほうがいいと思います。

米米CLUB出演「テレ東音楽祭2020夏」 6月24日(水) 17:55~22:00
石井さん米米CLUBのメンバーの皆さん頑張って下さい。楽しみにしています。

石井竜也 YouTube Live「Me Tube Vol.3」トークも楽しいけど、新型コロナウイルスでライブやコンサートが中止や延期になってしまうけど、石井さんの歌を沢山聞きたいです。
早く、石井さんに逢いたいです。

読みました

匿名希望

20.06.20 10:52

13日のメッセージ

県境の往来が解除となり経済再生との両立も問われていますが
地球環境については二の次の感
地球環境の改善にもっと力を注いで欲しいものですね

おそらく100年前も同じ様な疫病に見舞われ
混乱した経済の中で同じ様に経済再生政策に取り組み
ワクチン開発にも取り組み
また新たなウィルスと闘い
歴史は繰り返し
1歩前進しては二歩後退
二歩前進しては三歩後退

私たちは
子供達の未来に一体何が残せるのだろう?

自然災害の多い季節。

ジャッコ

20.06.18 00:02

18日で「大阪北部地震」から2年と、「山形県沖地震」から1年。そして6月28日から7月にかけて降り続いた「西日本豪雨(7月豪雨)」から2年。7月5日・6日にかけて福岡県・大分県を中心に、九州北部で起きた集中豪雨「九州北部豪雨」から3年と、本当に毎年の様に大きな自然災害か発生していますね…。改めまして、心より御冥福とお見舞い申し上げます。

備えても災害によっては無駄になる事もありますが…それでも役立つ事もあるので、出来うる備えを心掛けています。
備蓄品の保存食・防災グッズ等は1ヶ月に1度位はチェックした方がいいかも知れませんね?私も「備えてそのまま(安心に)」の物も多いので、1度使ってみないと…非常用トイレとか。また避難所に行く際には「スリッパ」も(床にウイルスが付着していたり)。山・海川や盆地・崖等、自分の住んでいる場所の特徴を知って備える事も大切ですよね。

そして、石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。永久凍土の融解は、色んな危機を孕んでいるんですね…。氷に眠るのは資源だけでなく、地球・生物に有害な物もある事を忘れてはいけませんね。
……また、北朝鮮と韓国との関係が不穏に…気掛かりです(米中も)。

GROUND ANGELのロゴ

美惠

20.06.16 01:01

今更なのかもしれませんが、石井さんの書き込みを読んだあとロゴを見たら、地球が壊れている姿に見えました。
 人が人を排除したり、動物の生命をコントロールしたり、自分とは違えば除いてしまったり、商業のために突っ走ってしまったり、そのまま地球に今まで住ませてもらってることが不思議なくらいです。
 コロナがこのまま落ち着いていけばまた忘れてしまう。いろんなことに慣れやすくもできているから。病気を通して 何故 を考えなくちゃいけない気がします。 

何かが足りない。

愛虹ことり魚

20.06.15 23:43

なぜどうして、基本的なことから足りなさすぎて、こんなに悲しいくらいに大混乱になってしまっているのかなって思います、、、。
つよがってみても、なんか悲しくて。

未来を予測することって、ある程度は出きても、想定外が多くて、大きすぎて。
私の思っていた未来とは、まったく違う未来がここにあって。

未来を予測して、ひとりひとりができることまでわかれば、より良い未来のために、少しずつでも何かができるのに。
と思ったんですが、やっていますよね、いろいろたくさん。

実際になってみないと、わからないことがたくさんあるんですね。
しかも、とても大切なこと、、、。

今ある素敵な光景をあつめて、めいっぱい体感して、しっかりと心の中に残しておきたいなって思う。
いつでもいつまでも、思いだせるように。

恐ろしい世界に

くもりのちはれ

20.06.14 16:59

石井さんの13日のメッセージを読みました。
コロナウイルスが鎮まりきらないまま、今また世界の国々でいろいろな問題が起こってしまってます。そのすべてさえ、軽く飲み込んでしまうような恐ろしいことが自然界では起こり続けているのですね。3年前のニュースも、石井さんから聞いて知りましたが、そこからさらに問題が起こっているなんて・・。

以前、石井さんがGROUND ANGELなどのACTコーナーで表現されていた人達のような、ガスマスクを付けたり、地底などで生活をしたりする時が、刻一刻と迫ってきているとうことなのかもしれない。そうなると、覚悟も必要になってくるなと思いました。

でもその前に、やはり、人的に防げることは防いでいきたいですね!

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意