MIND BBS 〜掲示板〜

バベルの塔

石井竜也

20.01.27 11:28

一端の大人ならみんな知ってるだろう旧約聖書に出てくる、有名なエピソードですよね。アレは、古代バビロンに起きた悲劇として、人間のエゴイズム、奢り、全ての支配、欲望の放置・・・など、人間の浅ましさへの、天罰を、わかりやすく教えている物語ですよね。でも、今の世界を見てください。欲望の限りを尽くし、神にまでなろうとした、古代バビロニアの民たちと、私達現代人は、何処が違っているのでしょうか?物語は、文明の進んだバビロニア王国の、王が、神になりたいと言うとんでもない考えから、バベルの塔を建築し始めます。ところが、この行為が神の怒りに触れ、塔は、跡形もなく崩されてしまい、その後、残った人々も、今までの言語をすべて変えられて、二度と、徒党を組んで神の意思に反する行為に至らぬようにされてしまい、呆然としながら世界に散って行くというオチ。ここで語られていることは、今のこの国の威信をかけた、経済戦争にも通じる、「人間の奢り」の醜さを、象徴しているようにも思いますよね?人間が神と同等、あるいは、それ以上の存在を目指す場合、いつしか、地球上での人類としての価値は、なくなるということでしょう。神とは、いろいろ、名前を変えて世界に存在している概念ですよね。つまりは、人間にはどうしようもない、圧倒的な力を指す言葉でもあります。これは、人間の欲望を抑制するには、法律では、どうしようもないということのように、僕は解釈してます。言葉が通じないということは、かなりの努力の果てに「お互いの真意」を知るということ。少なくとも、議会制民主主義でも、社会主義でも、共産主義でも、人々の理想を煽れなければ、独裁も、ままならないということでしょう。結局、人間には、「言葉」と「理念」が必要だということです。このやりとりなくしては、愛情も友情もままならないということでしょう。政治で言えば、お互いの立場を共有しながら、交渉する力なのだと、思うのです。恨み、妬み、羨望だけで人を見れば、きっと、不幸な世界にしか到達できません。「尊重」のない場所に、文化・文明が花咲く土壌は、できえない!ということです。「他に対する尊重」「自然に対する畏敬の念」「命を愛し尊ぶ心」「科学や医学の発展に、戦いを持ち込まないこと」これら、当たり前のことが、今の我々人類に、果たしてできているでしょうか?自分の美学だけを強引に押しつけ、その向こうにある、黄金だけを狙うこの世のあり方には、常に不安と緊張と偽善が、隠されていて、心を解き放つ場所でも、自由を感じない。抑圧と支配だけが、ただの印刷紙幣に、人生まで狂わされる、社会構造。どこまでも、自己欲求の追求を行うことが自由であると、考える人々。これは、「神」が、もしおられたとしたら、酷く激怒するに違いありません。私利私欲だけを追い求め、無秩序であれば、この自然界でさえも、受け入れてはくれないでしょう。いや、宇宙をも敵にするしかない状況にもなりかねません。無神論者の僕がこんな事をいうのは、こんな、僕のようなチンピラでも、「この世は先行きがあまりいいとは言えない」と感じるからなのです。自己努力と、自己満足が全く違うように、人間には、自己を見つめなければならない使命、または、法則があるように、思います。何処でどんな生活をしようと、向上心は捨てられませんし、知識欲も止められません。でも、こういう人間の尊い力を、私達は有意義に使っているでしょうか?せっかく突き止めた科学や医学、物理学、薬学、社会学、このほとんどが、「欲望の追求」に使われてはいませんか?どんなに知識を高めても、結局のところ、一番大切な行動や、謙虚さ、善悪の判断を間違えば、知識を持っただけ、罪は重いのです。知っててやったことになるわけですからね。我々、人類はたった1万年にも満たない、歴史しかない生き物なことを、もう一度考えさせられる、今回のコロナウイルスの恐怖だと、僕は考えます。

WHITE MEMORIES

愛虹ことり魚

20.01.23 22:57

阪神淡路大震災、、、
ひさしぶりに泣いてしまって、、、
そこからつながってゆく物語があるので

それから、いろいろ想いすぎて
言葉がまとまらなくなってしまいました。

皆さま、どうぞご自愛くださいね。


☆ジャッコさん
あたたかな想いや情報など
いつもありがとうございます。
私へのメッセージ、、、
なんだかすこし
「秒速5センチメートル」みたい
なんて思いました。

期待場

浅野洋子

20.01.23 00:42

石井さん、期待場会場にて 石井竜也ライブ&トークショー お疲れさまでした。
期待場へ行く機会があったら、石井さんの作品や他の作家の作品も観に行きたいです。
ニューアルバム『TOUCHABLE』発売日が楽しみに待ってます。

距離感。

ジャッコ

20.01.23 00:02

大丈夫なのかな あれから、どうなのかな……。

話を聞く度に心配になり また連絡をしてみる。

その時の状況や心境を話してくれる。

私が解決出来る事では到底ないし、結局、聞く事しか出来ないけれど…。

心配も…し過ぎかも、反って迷惑かも知れない。

「距離感」が難しい…です。

でもいつも、あなたの心身と(特に術後の具合)、御母様の容態と関係が好転する事を、切に祈っているよ……。(私事ですみません。)

阪神淡路大震災

浅野洋子

20.01.17 23:53

阪神淡路大震災から25年「1.17」忘れません。災害が起こったときは、お互い助け合いを忘れないように心がけしたいと思います。

石井さん、1月18日(土)期待場会場にて 石井竜也ライブ&トークショー 頑張って下さい。
ニューアルバム『TOUCHABLE』発売日が楽しみに待ってます。


和らぎを。(※再投稿・一部変更になります。)

ジャッコ

20.01.17 21:18

石井さんも仰っていましたが、子供が居る・居ない、誰の子供等関係無く。大人達か護るべき存在…本当に「宝物」ですよね。子供達は勿論ですが親御さんも、より心地好く和らげる場所になります様に…。

「サポート(ご寄付・ご支援)をお考えの方へ」サポートのお願い 公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン↓
https://www.dmhcj.or.jp/support/

ドナルド・マクドナルド・ハウス財団 (Twitter)↓
https://mobile.twitter.com/dmhcj

「物品の寄付について」沖縄・球美の里 福島の子どもたちの保養施設↓
https://www.kuminosato.com/project/goods-donation/

沖縄・球美の里 (Facebook)↓
https://m.facebook.com/kuminosato.net/

愛虹ことり魚さんも靖国神社へ参拝されたのですね。もしかしたら初詣以外でも、すれ違っていたかも…ですね(有り難うございます)。

追伸・・・石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。世界を巻き込む様な戦争にはならないと聞いて安堵しました。でも内戦・紛争、人権蹂躙や拉致・拘束等の問題も深刻ですね…苦しいです。
またアルマゲドンの意味が違ってくる事…とても興味深いです。

そして17日で阪神・淡路大震災から25年。沢山の想い・祈り、復興の道程…風化しない様に。私も黙祷致しました…。

2020年1月17日

Wai.

20.01.17 18:03

阪神淡路大震災から25年経ちました。
私は、当時住んでいた家で今も平和に暮らせています。関西ではありますが、被害はなく。ただ、その日まで、関西で大震災が起ころうとは思ってもみませんでした。人生で経験したことの無い揺れ。震災でこんなにも人が亡くなるなんて考えたことも無かった。
家を無くし、家族を亡くされた方々がどれほどの苦しみを過ごされたことか…経験のない私には想像も出来ないのでしょうが、どんなに時間が流れても忘れることは出来ないでしょう。それでも、25年経った今、それぞれ前を向いて強く生きて下さっていることが救われる思いがします。勿論、明と暗はあるのでしょうが。この阪神淡路大震災までの日本は、地震国である事を自覚しながらも無防備だったのでしょうね。自然災害は今も猛威をふるいます。きっとこれからも…
どうして日本はこんなに苦しまないといけないんだろうと思うけれど、それでも助け合って生きていける日本人でいたいですね。
阪神淡路大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。

人類滅亡

愛虹ことり魚

20.01.16 23:29

人類がいなくなっても
他の生命が
命を育んでいるのなら
それでいいのかも

一生懸命生きてきて
終わってしまったのなら
それはそれで
運命というものなのかも

生まれ変わるとしたら
人ではなくていいのかも
人に執着しない

なーんて考えてみると
怖くなくなるけれど
いいのかどうなのか
わかりません

和らぎを。

ジャッコ

20.01.16 00:02

石井さんも仰っていましたが、子供が居る・居ない、誰の子供等関係無く。大人達が護るべき存在…本当に「宝物」ですよね。子供達は勿論ですが親御さんも、より心地好く和らげる場所になります様に…。

「サポート(ご寄付・ご支援)をお考えの方へ」サポートのお願い 公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン↓
https://www.dmhcj.or.jp/support/

ドナルド・マクドナルド・ハウス財団 (Twitter)↓
https://mobile.twitter.com/dmhcj

「物品の寄付について」沖縄・球美の里 福島の子どもたちの保養施設↓
https://www.kuminosato.com/project/goods-donation/

沖縄・球美の里 (Facebook)↓
https://m.facebook.com/kuminosato.net/

愛虹ことり魚さんも靖国神社へ参拝されたのですね。もしかしたら初詣以外でも、すれ違っていたかも…ですね(有り難うございます)。

追伸・・・石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。世界を巻き込む様な戦争にはならないと聞いて安堵しました。でも内戦・紛争、人権蹂躙や拉致・拘束等の問題は深刻ですね…苦しいです。
また、アルマゲドンの意味が違ってくる事…とても興味深いです。

そして17日で阪神・淡路大震災から25年。沢山の想い・祈り、復興の道程…風化しない様に。私も黙祷したいと思います。

オリンピックへの影響

ナナシ

20.01.15 01:07

石井さん、ありがとうございます。
そうですよね、戦争は起こらない。そう安心することにします。
オリンピックへの影響もないことを願っています。
ただ、笑えないことは、人的ミスによる撃墜。
見ていて悲しく辛いニュースでした。
それぞれの国、やはり、国を守りたいという思いは、あるのだと感じています。経済的にももちろん、繋がりで成り立つ、
大きくみれば、生きていくために。
逃げてくのも、言い分があるから、
でしょうし。その人の本当はわかりません。
根深い何かが今もある国、利益になる繋がりは、大事ですもんね?
日本は自然災害も心配ですので、
地震への備え、引き継ぎ、それを意識しながらと思います。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意