MIND BBS 〜掲示板〜

世界記憶遺産〜発信すること〜

葉月

14.02.06 13:34

去年、夏頃、鹿児島県の知覧特攻会館の事を書き込みましたが、4日、知覧町が属する南九州市より特攻隊員達が書いた遺書、寄せ書き等が次の世代へ戦争の記憶、平和を日本から発信するにあたり貴重な記憶遺産だと判断し、ユネスコへ2015年世界遺産登録に向けて申請しました。


世界記憶遺産とは、人類の歴史的な文書、絵画、音楽、フィルム等の遺産の保護と振興を目的に創設されたそうです。代表的なものとしてフランスの人権宣言、オランダのアンネの日記があります。


特攻隊員達が大切な人へ想いの丈を綴った言葉達は、心に訴えるものがあります。多感な年齢の彼らの心の内を想うと、いつも涙ながらに読ませて頂き、立ち止まってしまいます。行った事の無い方々には是非、足を運んで頂きたいと思います。


戦争も、震災の事も、忘れないように、記憶が薄れていかないようにどうすべきか?今存在している人達が次の世代へ引き継ぐ為に日本からもっともっと世界へ向けて発信していく発信力が大事ですよね。一人は微力でも、協力していく事で大きな力になれる。石井さんの温かい目線からの活動に私も共感し、協力していきます、そして来月は参加させて頂きますね。。。


PS
立春を過ぎたとはいえ、気温がグッと下がりましたね。皆様、ご自愛くださいね。。。こちらは、PM2.5も心配。。。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意