MIND BBS 〜掲示板〜

神奈川県 被災者受入住宅の第二次募集について

11.04.06 19:09

被災された方のための県営住宅などの
第二次募集のお知らせです。
パソコンを使える状況に無い方が多いと思いますが、
神奈川県のホームページをご覧いただける方は、
そちらで詳細をご確認ください。

http://www.pref.kanagawa.jp/

こちらのBBSでは、携帯電話・スマートフォンからでも
お問い合わせや、お申込みができるように、
簡単にですが、まとめてみますね。


1・募集戸数
県営住宅、県公社住宅、市町営住宅など575戸

2.受付(※先着順ではありません)
・ 受付期間 平成23年4月11日(月)~4月14日(木)
・ 受付時間 午前9時~午後5時まで
・ 受付方法 1.受付窓口での直接申し込み
         神奈川県住宅供給公社ビル2階
         大会議室

         2.電話による申し込み
         (お申込み頂く内容は聞き取りで対応)
          受付専用電話
          045-210-5990(直通)
          045-210-5955(直通)

3.募集対象者
・東日本大震災により住宅が全壊または半壊するなど
 居住の継続が困難になった方

・原子力発電所の事故により避難している方で、
 資料2に記載の住所地に住所を有する方。
 ※資料2に記載の住所については、
  ホームページでご確認頂けない場合は、
  電話でお問い合わせのほどお願いいたします。

   

※優先する方 重度障がい者、65歳以上の高齢者、3歳未満の乳幼児を扶養する方、妊娠中の方、
その他特別な事情を有する方を優先します。

4.選定方法
・ 受付終了後、優先する方について抽選により希望地域等に応じた選定を行い、
その残りの住宅について、
その他の応募者で同様の選定を行います。

・ 募集から入居までの取り扱いは、
資料3の「受入住宅の提供フロー」及び、
資料4の「募集要項」のとおりです。

※資料3、資料4についてもホームページには掲載されていますが、
電話でお問い合わせ頂くとよろしいかと思います。

・ 家賃、敷金、退去時の修繕、連帯保証人は免除します。

5.その他
575戸の内の137戸は、財務省関東財務局から県に被災者の受入住宅として提供されたもので、神奈川県住宅供給公社が管理を行います。
なお、今後の受入住宅に関する情報は、
その都度、発表します。


とのことです。
      

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意