鹿児島
葉月
14.04.28 12:50
先日、某議員が、原発再稼動に関して「貴方方、何でここが再稼動を狙われているか知っていますか?貴方方のお役人が国の言いなりだからですよ!」と演説していたのが今でも耳に残ります。
一昨日、川内(せんだい)原発再稼動を踏まえ、実際、地層的に懸念される声や避難経路に不安を抱える声もある中、まだ住民説明も行われていないのに、原発半径5キロ圏内の市町村民約4500人に対して、今年度中にヨウ素剤を配布する報道が先行して困惑しています。。。
昨日は、某議員の選挙法違反による衆議院補欠選挙の投票日。投票数は過去最低45.99%。本土住民が、再稼動を懸念して自民党外の候補者を多数支持していたのに対し、離島住民の政権安定、アベノミクス波及を地方まで行き渡らせて欲しい願いは根強かったです。TPPに関して言えば、九州の畜産業は、全国の1、2位を占めています。今選出されている現役議員は、必須5品目は絶対守ると公約に掲げた方々です。この前、びっくりしたんですが、同じ党内でも、畜産業に関して一番重要な地元の地方議員に情報が行き渡っていないことを報道で観ました。情報共有されてないんですかね?どうなるんだろうTPP?
民意反映されているのだろうか?