無知は恥なり
えみる姉
14.09.30 22:21
御嶽山が水蒸気爆発をしました。
TVで登山中の方の映像を見ながら息子(高2)と話をしました。
私:こんなに噴煙が近づいたら口をふさぐとか頭を守るとかしないと大変だよね。
息子:…え?なんで。
私:だって噴煙ってきっと熱いんじゃない?内臓やられちゃうよ。大きな石だって降ってくるんでしょ。
息子:そっか。
なんと言うか、想像できていない事に親として情けなくなりました。
水蒸気爆発は低温だとは言われていても
低温の定義は100度以下なんだそうです。
(水蒸気になっていない、という意味なんだそうです。)
なので熱い噴煙が登山者を襲っていたのではないかと思います。
とっさの事に身の危険を感じ
口を守り、頭を守り、下山した方、山小屋へ避難した方がひとまず助かっているようです。
知らない事を知ろうとする事、想像する事を
怠ってはダメなのだと思います。
どうぞ、悲劇が起きた時に
「あぁ、もうだめだ」と思わずに
生きるために、助かるためにどうすればよいのか?を
知ろうとする事を忘れないでください。
そのために周りにいる方たちを巻き込んでください。
自分にとって大切な人たちを巻き込んでください。
みんなで助かりましょう。
知恵を出し合いましょう。
その場から逃げる事になったとしても
その逃げる方向が自分にとって前を向いている事になりますよ。