MIND BBS 〜掲示板〜

GROUND ANGEL in SAPPORO 〜WHITE MIND〜

石井竜也

15.01.10 18:33

北海道は、洞爺湖湖畔の風景は全てが真っ白で、雪の持つ魔力のような物が、湖畔を渡る零下の気温の風を冬のダイナミズムに変えていました。寒い地方の気温の変化や、景色、情緒の変化までもたらす、この変わり用は、ここ40年近く都会でしか、生活した事のない自分には、かなりのインパクトとして、記憶されました。滞在3日目の、視界、約2mもないホワイト・アウトと呼ばれる、視界全体が、真っ白の雪煙で何も見えないという恐怖や、凄まじさは、今まで味わった事のない、北国での生活がいかに厳しい物か!という事を、痛切に感じさせてくれました。しかしまた、そういった変化は、曲を作り出す上では、良い刺激になりました。やっぱり、テレビの5分とかけないニュースのなんと残酷な事かと、改めて、体験しないで物事を理解したと勘違いしている、自分を含め、大勢の大人達の浅はかさも、多少感じました。体験という物は、貴重な物ですね。その場に居合わせ、その場の空気と、緊張感、あらゆる感覚に、身をさらさなければ、本当のところは、全く解っていないと、同然である事が、思い知らされたような旅でもありました。そして、向かった、昭和新山。今は、度重なる、火山噴火のため、一応の危険区域であるという事で、山には、上れないようになっていました。火山という地球の生きている証は、それ相応の危険を伴いながら、アイヌの人びとは、火山信仰をしてきたわけですね。改めて、この国に住む日本人と言う民族の奥深さが、この厳しい自然条件を見ると、誇らしくも感じました。そんな、中央都市の、そのまた中央部に出来上がった、大きくモダンな、空間に僕のGROUND ANGEL達が、飾られているところをこの目で見て、感じた事は、札幌という土地に、オブジェがとけ込んでいた事の驚きでした。さまざまな世代の方々が、熱心に、僕の作品群を見たり、写メしている姿は、なんだか、とっても平和な感じがしました。子供達に、天使の意味を教える若いお母さんや、不思議そうに、見上げている老夫婦など、老若男女、大人も子供も、ANGELというキーワードで、繋がっている事の面白さは、作った自分でも意外にも、素晴らしい一時が、この場所にある事を感じずにはいられませんでした。30分おきに、GROUND ANGELの映像と、音楽が流れ始めると、もうそこは、どこでもない、GROUND ANGELの世界になるんです。いかに、このオブジェ達と、音楽や空間がマッチしているかの、証拠でもあると思い、しばらくはそこを動けませんでした。一つひとつのANGEL達には、それぞれの、年のイメージと、問題提起が含まれています。そんなスピリチュアルな空間に、この札幌は、ピッタリとハマっていました。関係各所の皆様に、なんとなく、煉瓦作りの市庁舎に、そっと、頭を下げて参りました。また、来年も、今度は、本格的なテーマ性と、規模拡大を目指して、スタッフ達は、準備をもう初めています。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意