MIND BBS 〜掲示板〜

幸福って何?

石井竜也

16.11.21 12:16

まだ言い足りない。例えば僕は、ステージに立つことは幸福感とは言えません。それはプロとしての責任があるからです。アマチュアで、遊びでできたら、どんなにか、楽しいだろうにとも思います。でも、高揚しないか?と問われれば、一定のオルガスムスは感じるわけです。この絶頂感が、幸福感と勘違いする原因なのです。例えば、ブータンという国は、幸福指数が、高いとか、日本は、これだけものが充実してるのに、自殺者が多いとかよく、知ったかぶってるなんとか博士みたいな、胡散臭い人々が言ってますが、そもそも、考え方も、人口も、社会制度も、文化も違う国同士を、横一列に並べて、比べること自体、ナンセンスでしょ?僕は、親父が死んだ時に、思い知らされたことがあります。後半、父親は、どんどん、人格や言動、行動が幼児化していき、まるで、違う人間になってしまったように感じて、悲しいのを通り越して、疲れました。しかし、見た目と本人の負担を考えたら、それでいいのかもしれません。子供への責任も忘れ、家族を支えなければならないという責任からも離れて、もちろん、夫婦の絆さえ忘れて、孤独なはずなのに、なぜかお花畑にいるように、次々と、幸福な風景にいるのです。まるで、死の恐怖とは縁遠い父を見て、僕は、「これも、幸福なのかも?」とさえ、思いました。人は永遠に生きることはできません。いつかは誰でも死ぬ時がやってきます。その時に、死との恐怖を味わいながらじわじわ3年かけて、死んでいくなんて、俺にはとてもできないでしょう。親父がなくなって、数年後、自分の中で何かが変わりました。幸福が、人それぞれなのだから、死への考え方もまた千差万別。ましてや、話がここまでくると、サイエンスで、幸福になるなんて、よっぽど、命がけで節税に命を燃やし、窮屈に窮屈を重ね、好きなことはすべてやらず、贅沢なものも、食べない、そんな生活が、可能か?少なくても、幸福感とは、程遠い。経済観念と、人生を、そもそも、幸福感で結ぶことこそ、本当の不幸かもしれませんね?

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意