MIND BBS 〜掲示板〜

恐怖と、不安の時代。

石井竜也

17.04.29 10:27

相変わらず、北朝鮮有事の大問題が世界のトップニュースとして、伝えられている中、日本は、この問題とどう向き合っていけばいいのか?が問われている時代とも言えるよね?軍隊を持つのは、気が引けるし、持たなきゃ、やられるだけで、本当に国が潰されることも考えられる。じゃあ、核を保有すればいいのか?っていうと、今までの習慣や、教育として、なんか、それも、複雑だよね?結局、敗戦からの日本は、アメリカの支配の中で、なんとなく平和にきてしまった。だから、こういう差し迫った問題が起こると、恐怖を超えすぎて、思考停止状態になってしまう。ところが、そんな時間は、ないわけで、我々が覚悟しなければならないことは、嫌でも、背中に乗せられてくるわけだ。今まで数十年間、そんなに重いものを持った事がなかったから、その重さにまずびっくりしている時期だよね?いうなれば、車が、家に突っ込んでくるみたいなもんだよね?でも、きっと、人間の欲望や、支配欲、権力なんかを優先させれば、多かれ少なかれ、疎まれたり、いじめられたりもするのは、いつかくる事態だったのかもしれないよね?我々は、それがくるまで、対処していなかっただけ。れっきとした、独立した、経済大国が、自国も守れないなんて、世界の常識からは、かけ離れているかもしれないかな?こう考えてみればよくわかる、世の中、何が起こるかわからない、こういった戦争まがいのこともあれば、自然災害も、日本は多いんだから、一応の、避難用具や、体力の維持だけは、しておこうとか?こういうことって、ある種の緊迫感を持っていないと、やらないことだよね?大陸続きの国々が、世界ではほとんどなわけ、いつ侵略されても、喧嘩フッかけられるかも、おかしくない状況下の社会では、自分と家族を守ったり、戦ったりすることは、なんの、罪悪感もないわけだね?ところが、日本は、島だし、ある意味、隔絶されているから、戦いを仕掛けられても、海という壁が、守ってくれていたわけだよね?この緊迫感の違いは、非常に大きいよね?だからこそ、優秀な人材が、数多く輩出できているし、経済競争も、一丸となって、やれているわけですよね?ただ、戦いとなると、この70年以上の、安保法制が、完全に、日本人の危機意識を、無くしてしまい、強烈な危機感からは、逃げようとする、というより、考えないように教育されてしまったんだね。平和を作っていくということが、一番お金がかかることなんだね?それを、日本人は、経済や、発明に変えて、世界の覇者として君臨してきたのだけれど、こういう、北朝鮮のような国の狂気の圧力には、対処方法を考えられなくされてしまったんだと思うんです。「でも、大丈夫!」とか、考えちゃうもんねやっぱ。自分なりの、危機意識と、人生の楽しみ方を、見つけていくのには、本当に難しい時代になっちゃったけれど、夢を捨てることはやめようね?俺ね、こう思っているんだ。よく、幽霊だのオカルトを語るときに、恨みや、情念なんかが、霊魂としてこの世に出てくるんだ!とか、ばっかりだけど、実は、人間の一番大切なことは、次の世代に自分の夢を託していくことのように感じるんだ。それは、自分の子供はもちろんだけど、そうではない、大きな次の世代ということね?だから、最後の最後まで夢を見続けられたら、それは、実はこの世の一番の幸せなんだと思うんだよね?

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意