MIND BBS 〜掲示板〜

大人として

yoshino

17.05.07 00:50

ちなみに有名人ではありません。
名前だけ同じ有名人の人がいますが私の名前も本名で一般人です。
大人として周りの人達にも迷惑のかからない提案の仕方を書いただけで誰も暴力でねじ伏せるなどとは思いませんし思わないと思います。 

テロ対策準備法案制定はこれからの日本にも必要だと思いましたので私は賛成です。
この様な賛成~等、国民の意見を言える場所が省庁のご意見提案窓口です。

因みに私も右翼や左翼でもありません。
その様な思想もありません。一般人で普通の初詣やお墓参り、普通の日本の生活を普通にしている人の1人ですが、何か勘違いしていらっしゃるのではないでしょうか?
私の祖父は太平洋戦争で亡くなっていますが1944年10月23日にレイテ沖海戦がありその前に船が戦地に向かう途中、飛行機に襲撃されフィリピンの海の中で亡くなっていてそれが1944年10月22日です。海の中で亡くなっているので遺骨は無いです。それで慰霊に行きました。
私は戦没者遺族の1人で戦争は二度としてほしくはないと思っています。
その様な事を書いただけでそれ以外の意味は全くありません。。。戦友会と遺族会とは厚生労働省の戦没者遺族が戦死した地に慰霊に行く場所を調べてくれる国の機関です。厚生労働省のホームページ内にあります。
石井さんは戦争に行った家族または徴兵制度基準で(身長や体重も基準があると亡くなった祖母から聞いています。それと病気や病弱な人も兵隊にはなれませんでした。)本人との意志とは別に戦争に行かなくてすんだ家族がいると、このブログに以前書いてあったので厚生労働省内に戦争に関わる事や戦友会や遺族会と言う戦没者遺族の戦死した場所を調べる窓口がある事を知っていると思ってました。
それと私の家庭の宗教は仏教です。
偶然にも祖父が帰って来たかったと言う30歳(「30歳には必ず帰ってくるからな」と故祖母に言い残して行き、戦死した祖父の弟である故祖父に「帰って来なかったら頼む」と言い残して行きました。故祖母から聞いた話です。)の年の一年後で2001年10月10日に慰霊の場所に行ったのが偶々祖母の産土神神社の関係した日だったり、この様な経緯がありそれをお坊さんや知人に伝えたらその様な事もあるのですね~と言っていたのでそれを記入しただけです。
普通は戦友会と聞いて厚生労働省を思います。
戦死した遺族の慰問をしたいけど戦死した遺族の場所が分からない人達の為になればと思います。
それと戦争は二度としてほしくはないです。
戦没者遺族の願いです。
戦後70年以上も経過しているので普通はどの国も治安が良く安全で環境が良く豊かでと言う状態でも良いはずなのに。。。と思います。この様に思っている人は多数いると思います。それと核兵器廃止の提案をしている平和首長会議と言う所が広島にあり石井さんもご存知だと思います。
この様な所が省庁や行政にあります。
1人1人出来る事は限られています。
次の世代に続く夢の1つであり戦没者遺族の願いです。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意