MIND BBS 〜掲示板〜

戦争ーそれは

くもりのちはれ

18.08.26 19:15

私達ほとんどの日本人が、戦争は起こしてはいけないものと考えるのと同じように、戦争は必要と考える人達が、いつの時代にもこの世のどこかには、必ず、少なからずいるからなのではないのかな…という考えに至りました。そう考えているからといって、即実行というわけでもありませんが…。本当に、解くのは難しい問題ですよね。戦争のない時代を過ごせている日本のような国もあれば、同じ時代を戦争ばかりで過ごしている国もあるわけで…。

そして、前戦中の人達にもそれぞれ宗教があるわけで、「神に御加護を」や日曜日の教会での祈りがある。その矛盾を石井さんは疑問に思われているのですよね。私も、やっていることが真逆じゃないかと思います。
考えてみると、実際行っていること(大量殺人、それを称える行為)と祈りは、別物に考えているのかなと思いました。実行していることは、石井さんも仰っているようにゲームのような感覚?または、職務の一貫としてだけのことと割り切られているのかな…とも考えられませんか?とても悲しいこと、やるせないことですけれど。。

宗教間の戦争についても考え出していました。考えても考えても、納得行くような答えなどは出ません。
そんな時、SNSでこんな言葉を見つけました。『神様は、そんなことは教えちゃいない。神様は正しいことはどんなことか知りはしないよ。』これは岡本太郎さんの言葉だそうです。どんな場面、どんなことに対しての言葉なのかはわかりませんが、私はこの言葉に少し救われた気がしました。
この考えが、もし、神を崇める各宗教の教徒達にも、ほんの少しでも入ったら、戦争なんて考えも起こらないのではないのかな?…なんて思ったからです。でも、頭からその宗教に入り込んでしまっている人達には、そんな考えさえも許されませんよね。。本当に難しい問題です。
戦争のない世界なんて、無いものと諦めるしかないのでしょうかね…。


最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意