MIND BBS 〜掲示板〜

備えあれば・・強く生きられる!

くもりのちはれ

20.06.05 18:22

今現在、コロナウイルスで大変な中も、大きめの地震は頻発してますし、この週末には、福島、茨城、兵庫、熊本の沿岸沿いは、潮位が上がるので注意するよう促すものも目にしました。4ヶ所とも巨大地震の起こった場所。逆に、新潟や北海道など、海沿いで巨大地震が起きていても、その中に入ってない場所もあって、巨大地震とは関係あるのかないのか、また、ここ最近、毎日のように大気の不安定も起こっていますよね。ウイルスと同時に自然災害の方も、近々、爆発的な何かが起きそうでとても不安でいます。石井さんの仰る『強く生きる』ためにも、何か備えておきたい。でも、防災グッズや食糧品の備蓄とは違う、何かもっと具体的なものというのかな?・・もっと自分が本当に備えなければいけない物がありそうな気がして、それがどういうものなのかがわからず、何か心の中でモヤモヤしていました。 
そこに石井さんが『より柔軟に使えるもの』と書かれていて、そうだ!それだ!そういう物を、自分は欲していたんだと気付きました。

続いてのジャッコさんの書き込みです。石井さんご提案のキャンプ用具に加え、テント、カセットコンロなど、いざという時に便利なものはとても参考になります。ありがとうございます。

テントは防犯上に問題があるとのことから、キャンピングカーがよいのかな、そうなると費用が大変だから、今ある車でどうにかならないものか・・とか、キャンプ用品やテントを持つとなると置き場所はどうしようか・・などいろいろと身近に考え始めています。

これからも、いろいろな情報に目を配り、自分なりの備えを考え、準備をしていきたいと思います。

(余談かもしれませんが、カセットコンロと聞いて、思い出したことがあります。それは、東北大震災が起こった後の話です。カセットボンベが送れませんでした。数カ月にも渡りガスが通らず困っている被災地の親戚宅へ送ろうとしたら、危険物で配送できないということがありました。コンロと一緒に、カセットボンベも何本か備えておくことも必要かな?と思いました。)

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意