MIND BBS 〜掲示板〜

生きもの

愛虹ことり魚

21.02.07 23:09

欲が満たされたなら
争いは起こらない、のかな?

生きるために必要不可欠な欲。
生きるために必要な。

人間だけなのかな?
欲ばりな感じもあって。

野生の生きものと比べると
小さな争いから大きな争いまで。
争いはいっぱいあるなと。

人間は、情報もいっぱいなので。
知らなくてもいいこととか
知りすぎることとか。
心の中はいっぱいで。

こうなったらいいのにな。
そんな理想像に近づいていれば
争いは起こらない、ような。

でも理想像は、人それぞれなので。
理想がぶつかり合うと
何かをすることになって。

犠牲者が出てしまうとしたら
それは何としても阻止しないと。

円満に解決できればいいけれど。
解決する方法として争う。
命をかけて争う。

人間って。

生け花を習っていたとき。
初めての人が言いました。
お花がかわいそう。
生けるために
茎を短く切ったり
葉もたくさんとってしまうので
そう思ったみたいで。

虫を殺すのかわいそう。
生きもの
鎖につながれてかわいそう。
閉じ込められてかわいそう。
自由にできなくてかわいそう。
そういう風に思う人もいて。

お花は何のために咲いているのか。
お花からしたら
お花自身のためだと思うけど。
他の生きものが生きるために
必要になっていて。
くるり~っと命の輪ができていて。

食べさせるため、臓器移植のために、
人間を育てる。
そんな架空のお話をみました。
そのようなことを想像できてしまう
そんな世の中なんだなと思いました。

洋服いっぱい持っているのに
着るものがないなと感じたり。
壊れたものがあるけれど
修理代が高いのは、どうしてなのかな。
新しく買った方がいいなと思ったり。

食べものも。
おいしいものが食べたい。
お腹いっぱい。

お金があれば。

縄文時代と比べると
いろいろなこと
どうなんだろうなと思いました。
むずかしいですね。

はなひとひら
とっても素敵な歌。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意