MIND BBS 〜掲示板〜

変わってゆくいろいろ

愛虹ことり魚

21.05.30 21:35

コロナ対策で、いろいろ大変ですね。
美容院で出してくれる雑誌が、タブレットに変わっていました。
そのほうが安いらしいです。
たくさんの中から好きな雑誌を選べるので、いいなと思いました。
だれかの髪の毛がはさまってなくて、それもいいなと思いました。
好きなところだけ大きくしたり。

でも、ぱらぱらめくったり、真ん中へんをぱって開いたり、後ろからぱらぱらめくったり、自由に見るのには不向きなのかな?
紙をぱらぱらめくることができない雑誌という感覚に、まだ慣れません。
結局そのとき見れた情報量は、いつもより少なかったです。

ファミレスとかのメニューも、全部タブレットになってしまうのかな。
なんというか。
メニューとかひとつの物として存在していると、そのすべての量がぱっと見てぱらぱらめくると短い時間でわかるけれど、タブレットだとすぐには全体がわかりにくくて。
メニューを全体からどれにするか選びたいのに、全体がすぐにつかめないのがいまいちです。
頼んだあとに、見てなかったメニューを見つけてがっかりしたり。

雑誌の表紙がならんでるけれど、厚さ重さ紙質がないから、感覚がつかめないという感じ。

物を買うとき実際に触れてみると、思っていたのと違ってたりして、やっぱりいらないって思ったり、やっぱり欲しいなって思ったり。
触れるだけで満足しちゃったり。
その場所だから欲しいなと思ったり。
実際に目で見て手で触れるというのって、画面で見るのとは違うんですよね。

いろいろなものを触らなくなると、手の感覚、手から感じとる感覚も少なくなっていくのかな。

タブレット化になって、紙を使うことが少なくなると、林業、森林に影響はないのかな?
さらにいろいろとつながっているので、ひとつのことが変わると、それにともない思いもしないところに影響があるのかもしれないなと思ったりしました。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意