MIND BBS 〜掲示板〜

みんなつながっている。

愛虹ことり魚

21.06.12 23:09

日本の戦の絵巻を見て、びっくりしたのがありまして。
生首を刀に突き刺しているんです。二つとか。
首の無い遺体とか。
それまで、戦を映像で見たことはありましたけど、そう言われてみると、リアルではなかったんだなと思いました。
お化け屋敷で生首がさらしてあって、怖いなと思ったけど、それはお化けではなかったんだなと。
あとは、、、。結構悲惨な現実が普通にあったようですよね。

干し首の展示を見たこともあります。作り方も書いてありました。
どこかの国で、おみやげとして売っていたんですね。
そして、おみやげとして買う。

動物の剥製の展示がありました。すごい動物がいっぱい。
昔、あちこちで銃で殺して、剥製にしてコレクションにしていたものだそうです。

今の日本では、外来生物が問題になっています。
そのひとつに、飼いきれなくなった生き物を放したために、その生き物がいっぱい増えてしまったということがありますね。
結果としてだめな行為になってしまったけれど、殺せなくて自然に放したということなんですよね。

川がごみ箱になっていて、トイレになっている。
どこの国だったのかな。その映像はひどすぎました。

日本にいて、あえてそのへんの川の水を飲もうとは思わないけれど、きれいなお水が流れています。
魚もいっぱいいて鳥も虫もいて、草花が生い茂っていて。
心地いいのでお散歩したり、のんびりしたり運動したりして、みんなが大好きな素敵な川の風景がいくつもあります。
でも、前はそんなに素敵ではなかったみたいです。
失われてしまった自然の恵みもあったようです。

日本でも、いろいろなことがあったと思います。
どうして、どうやってここまで来れたのかなと思います。

命を大切にしよう、自然を大切にしよう。

これはきっとずっと昔から、みんなわかっていることなんだと思います。
生きていく上で、必要なものなので。
わかっていて行動をしていると思います。
ただ、その行為が小さなところから大きなところからいろいろな角度から見るとどうなのか、どんな影響があるのか。
それを知ることができると、良い方向に向かうことができるのかなと思いました。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意