MIND BBS 〜掲示板〜

寿命。そして死と愛、歌。

ジャッコ

21.09.09 00:02

石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。
「死」が訪れる事は生きとし生けるものの、逃れられない「定め」ですよね。今の世の中、特にそう感じてしまいます。
.....でも「寿命」というお話で。もう新たに細胞分裂や活性化する事も無く、肉体・様々な機能が衰え停止する...限界が来たという事。それも自然界の生物としたら普通の事ですが、人間は長生きを...不老長寿・不死を夢見たり。自分の帝国を築き上げた人は、特にそう思うかも知れませんね?(また脳が大きくなっても使い熟せなければ、宝の持ち腐れですし。)
それでも昔よりは、かなり寿命が延びましたよね。それは進化なのか?無理矢理に歪めて来た結果なのか?でも不治の病とされていたものや癌等が、今では治療・完治したりと有り難い事も多いと思います(衛生面でも)。また、どうしても大切な人達・存在には、元気で長生きして欲しいと願ってしまいますね...愛故に。
この命が尽きるまで...私は何が、何か遺せるのかな?と考えてしまいますが。.....でも、誰かの心に、ほんの少しでも存在出来て。時々、思い出して貰えたら...嬉しいな。

滞れば淀む。生と死、破壊と再生...新たな流れ・道、種・命を繋いでいく為には必要な事でもあるんですよね...。
そして「歌」。喜怒哀楽、様々な心を表現してくださいますね。時には吐露出来たり、浄化・癒やされたり。言葉(会話)よりも歌の方が伝わったりも。石井竜也さんの歌にも、沢山、寄り添っていただいていますよ...有り難うございますね。
また石井さんのお話から、映画『十艘のカヌー』が、頭に浮かびました。

気温差が激しいですが、皆様もどうぞ御大事に(御怪我が早く治りますように...)。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意