MIND BBS 〜掲示板〜

感じることで痛み悲しみ、時間を知る事

美惠

21.09.21 00:29

その色だから伝わる事があります。例えば白黒の戦争時の写真。最近はそれをカラーにしたものを目にします。けれど何もかもが今この時代に合わせて、見える物とする事が本当に身近に感じるものなのでしょうか?
白黒だからこそ昔の時を感じ、恐怖が伝わり混沌とし物が何もなかったことや餓えや悲しみ、痛みを感じることが出来ます。白黒だからこそ、その当時の人達の心に光がささない状態、いつその時が開けるのか見えない未来に絶望を感じる事も伝わります。
それがカラーになると時代がわからなくなり明るさを感じてしまいます。
そのものがわかりやすく見える形に全てする事で、奥底に隠れた気持ちや季節、時代を感覚で感じられなくなるように思います。それは人や他の生命と向き合う時にそのままだけしか受け取れなくなると思います。言いづらい、誰か気づいてほしい、そういった感情を救えなくなってしまう、もっと言えば自然のわずかな変化に気づかず危機が迫ってもわからなくなると思います。
私は時々文字で遊びます。文字には魂があるので見つめていると変化します。例えば石井の文字。射的、金魚救い、ヨーヨー釣りに屋台、夏祭りの景色に見えます。竜也の文字は噺家さんがキセルを持っているように、灯台と光、小舟と船頭さんにも見えるのです。文字。それだけ受け取ればそこで終わる。けれど何かを感じようとすれば景色が広がります。その景色はとても暖かく心に実りをくれます。
飛行機を飛行機そのもので表現しなくても、先一本でもそう感じられると思います。相手の奥底を知る、その時代に生きた人の痛みを知る、この時代の色ではないからこそ感じて受け取る事がすごく大事だと思います。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意