MIND BBS 〜掲示板〜

進化させつつ退化している

美惠

21.11.07 14:21

人は優れていて他の生物とは違い特別なものと言う思い込みは、便利なものを作り自然を理解し解明していると勘違いし本来の能力を退化させているように思います。
他の生命は地球の変動に伴い生き残れる形に変化しつつ生きているように思いますが、人は優れた能力があると思い込みとにかく便利で時間も短縮出来るものを作り出し、本来備わった勘を大事に残す事は大切にしてこず、今もしていないように感じます。
他の生命は道具を中心に生きてはいないと思うのです。天気等気象の変化も勘で察知し危険を仲間に知らせ、引き継がれた知恵で安全な場所を探しています。何もなくても強いのは人以外の生き物です。
人が壊して汚してしまったというのは思い上がりなのかもしれません。元からいつ壊れるかもしれない場所に人が誕生していると言う事。明日が必ずあるとは限らなくて、数秒先も不確かなのが生きると言う事だと思います。
全て失った時、他の生命のように察して遠くにいても手段を伝え合う事が出来るように思いません。今のままでは先が見えないです。
無意味に思えると言う最後の文に深いものを感じます。どれだけの日々を越え、どれだけの人が誕生し亡くなり、もっと自然に沿った大切な事が残っていてもいいはずなのに、それは何も残っていないし残されようとしていないから、本当に無意味だと感じてしまいます。
元から備わった能力を進化させるから生きていける。でもそれは面倒で不確かだから道具を進化させる。本来のものを退化させている事は気づかずに。
変動に沿い、進化ではなく退化させているのだから生き残りからは遠ざかっているんだと思います。
本能や勘が優れていれば他の生命との向き合い方も違うと思います。
石井さんの文を読み、一瞬矛盾を感じ自分が感じた事も文字にすると矛盾してしまうのですが、「生きる」ただそれだけの事に向き合う方法が退化しているという事が生きていけない(疫病や災害に戸惑う)に繋がっていると思うのです。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意