いくつになっても。
ジャッコ
22.01.13 00:07
石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。『四季』...近年は特に異常気象のせいか曖昧になっている気がしますが、四季を感じる自然の姿や行事(春の桜・秋の紅葉、七草粥・お彼岸等)は大好きです。
年齢に関する行事『七五三』『ハタチの成人』や『還暦』『米寿』等、歳を重ねる毎に複雑な心境になるものもありますが、やはり『御祝い事』。生ある事への感謝と「節目の歳...これからもどうぞ御元気に」(お子さんの場合は「健やかな成長を」も。)という強い想いもあると感じますので、御祝いさせてくださいね...。
私も様々な行事を御祝いして戴き、親や亡き祖父母・御先祖様に感謝、嬉しかったです。
そして、御高齢になっても夢を持つ事は素晴らしいと思いますし、実行していく姿は輝いていますよね。逆に若者だからといって、青春?夢がある?輝いている?...皆がそうとは限りませんよね。私も年齢は関係ないと思います(遣りたい事を見つけたら挑戦して欲しいですね)。
また大人でも、悪い意味で子供みたいな我儘を言う人が居たり。子供でも、大人よりもシッカリしていたり。尊敬出来る人は年上・年下も関係ないですよね。
いくつになっても、色々な経験を。自分で視野を、可能性を狭めてはいけませんよね...?私も見つけていきたいです。