花と部屋
マノリ
22.04.05 16:01
先日久しぶりに山に行き、桜やお花をみました。
当たり前のように咲く花も
戦時中は焼け野が原で
悲しい出来事をみてきた土地なのだろうなと
感傷に浸りながら、自然の香りを満喫しました。
このように綺麗に咲いている自然の美しさ
一緒に出掛けて気持ちを共有できる人がいることに
感謝だなと思うと 自然と笑顔が溢れてきた笑
しかしこの瞬間にも限りがあり
きっといつかは家族が逝ってしまう生活に
慣れる必要がある
人間は真の孤独を受け入れることが最終章なのだろうと
ふと思った。
死は永遠の別れではなく、
私たちもそちらへ向かって進んでいます。
フランシスコの平和の祈りが好きです。
憎しみ⇒愛
争い⇒赦し
分裂⇒一致
疑い⇒信仰
誤り⇒真理
絶望⇒希望
闇⇒光
悲しみ⇒喜び
慰められるより 慰める者に
理解されるよりも 理解する者に
愛されるよりも 愛する者に
自分の体をささげて死ぬ⇒とこしえの命を得る
http://www.okusawa-church.jp/inorisaei.htm
私はこのように考えます。
私の生命は与えられたものであり、
私の物であって 私の物ではない。
それを全うすべく 役立つ人になります。
役立つ人というのは、
私から出る一字一句/行動も含め
私の物であって 私の物ではない。
全ては人に勇気/希望/喜びを与え助けるものになること。
役立つ人になるための生き方がこの祈りです。
時々見返します。
綺麗な所にいると綺麗な物に感化されます。
人間は弱い。
言霊(神秘の霊力)
いつも心に希望と笑顔
平和活動の前に一旦、我が家の部屋の整理整頓を始めます((((^^;))))
(独り言/意志開示/他意はない/宗教家ではない)
お時間ありがとう(^^)