MIND BBS 〜掲示板〜

なんか、余計みんな心配してるね。

石井竜也

11.05.12 18:05

なんか、俺の言動に心配になっている様子の書き込みが増えているので、改めて、言いますが、別に当局ににらまれたとか、とんでもない団体から脅迫されたとかじゃないですからご安心ください。ただ、自分の中の何かが、このごろ、自分に言い聞かせているんです。出過ぎてもダメ!出なくてもダメ!どんなことでも、手順というのがあるんじゃないのかな?土足で踏み込んでおいて、お「これが善だ!」とかいっても、世間じゃ通らないもんね。やっぱり、こういった被害の大きなときには、多くの目線がある訳で、どの目線から見ればいいのか?どういう風に見ればいいのか?また、どのくらいの距離でいたらいいのか?・・・とっても難しい問題ですよね。自分には自分の生き方や表現がある訳で、できる事もできない事もあるのに、すべてを評価するなんていうのはできっこないしね。大丈夫です、長い目で僕らにできうる事を考えていく時間はあります。焦ってるのは意外にも東京の人ばかりかも?なんて、俺の故郷の友人の声を聞いていて思いました。みんなたくましいです。だって、なにもかも、東京とは物品の絶対量が違いますよ。田舎じゃ、もう気持ちを変えようと、みんなが寄り合って、政府なんて当てにしてませんよ。「自分たちでできる事からヤルベエや!」と、とっとと、始めています。遠くで見ている人だけが「どんなにか、つらいだろうに・・・」とか、言ってるだけです。あれだけの大惨事を簡単に忘れる事なんてできやしないでしょう。でも、必死でもう、立ち上がろうとしているんです、むこうでは・・・。だから、僕も考え方を変えたんです。何が悪いかなんて、いつまでも裁いていたって始まらない。福島原発は、とめなきゃ、終わりだし。俺たちも、協力しなけりゃならない。そんなの、当たり前の時代なんです。経済なんか気にしてるのは、今や平和ぼけの投資家ばかりですよ。日本人の置かれた立場を一番わかっているのは、テレビに出てこない人々です。今、やっと、全体論ではなくて、個人の考えや行動が求められている時代がきたとは思いませんか?俺には、なんか、日本が地に落ちるのも悪くないかも?くらいに思っています。とにかく変革のときなんですよ、心の・・・。俺はそう思います。東北の人々がそれを体現していますね。今は、なんか東京の人や都会の人のほうが、なんか田舎ものに見えます。そんなことを感じている自分が正直、います。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意