支援情報
ヤッツ
11.03.18 00:00
被災者の皆様、避難生活は困難だとは思いますが、出来る限り暖をとるようにしてくださいね。発泡スチロールを下にひいたり、サランラップや新聞紙を身体に巻くと少しは寒さが和らぐようです。
私の住む滋賀のHPを調べてみたら被災地へ地上部隊、航空部隊を派遣し救援活動してます。
また、関西広域連合の要請により京都・滋賀は共同して福島支援担当となり、滋賀からは福島に毛布・乾パン・アルファ化米などの物資と職員を派遣派遣し、被災者の為に112戸の住宅の提供もするとのこと。
◆入居期間…入居日から6ヶ月以内。ただし、更新が可能。(家賃、敷金免除)
避難受け入れ申込・問合せ窓口
滋賀県土木交通部住宅課公営住宅担当
電話:077−528−4234(直通)
滋賀県:滋賀県東北地方太平洋沖地震災害支援本部 TEL 077-528-3447
ガソリン不足でなかなか避難所へ物資がなかなか辿り着けない状態のようですが、企業からも燃料を送る準備をしているようなので、一日も早く皆様のもとへ物資が届きますように。。。
皆の祈りが被災地の方々に届くことを願って…。
以下、ネットで見つけたサイトを載せておきますので、お役に立てれば幸いです。
【被災地での給水・炊き出し・物資情報共有サイト】(PC)
http://okguide.okwave.jp/guides/40782
【ケータイ用炊き出しマップ】 http://t.co/DQ5KEa2
【医師に相談できるQ&Aサイト】※普段は有料のサイトですが被災者の方々に限って無料
(PC用) http://www.askdoctors.jp/assistance/311care.do
(モバイル用) http://askd.jp/
【Pray for Japan】世界から届いた日本への祈り
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901