MIND BBS 〜掲示板〜

悔しさと疲労感は、決して悪くない。

石井竜也

11.06.25 14:34

真剣であれば、こんな時代です。疲労感がでない訳がない。むしろ、平気でいられる事の方が問題です。だから、未来が見えなかったり、右往左往してしまったり、そんな事は今の時期は当たり前のこと。あなたが弱いんじゃない!今の時代のサイクルがそうさせているだけです。大丈夫。この国は、島国です。海に囲まれていて、育まれた感情や、情熱、しきたり、精神がある。だから、時々、迷う。「これでいいのか?」と。でも、そんな悩み、どの国のどの人でも持っている事。今に始まったことでもないし、日本人が弱い訳でもなんでもない。お隣の韓国を見てみればいい、あの国の歴史は本当に気の毒というほかない。大陸の弾圧や、日本の侵攻、北朝鮮との深い確執。それでも、韓国の人々は、いろんな物を取り入れてたくましくいきているじゃありませんか!日本人にできない訳はない。元をただせば同じ人種で、行き違いも数多くあるけれど、今日の敵は明日の味方という事もある。いろんな物がキチンと混ぜ合わされずに戦後の時間を過ごして来た日本。実は、心の中では、西洋化されないで生きて来たと感じている人は少なからずいる事でしょう。その通り!日本人は日本人です!ヨーロッパでもなければ、中国でもない、ましてや、ハンバーガーを食べてもアメリカ人にはなれない。だからといって、中途半端な民族でもないんです。俺たちのやり方が通用しないと思い込んでいただけで、世界は本当の日本を心待ちにしているんです。戦いや、経済成長だけのイメージになっては決していけません。無邪気で、一途な日本人の心意気は、世界のあこがれです。確かに排他的なところもあるでしょう、浅はかに見える事もあるでしょう、でも、考えて、どの国は完璧ですか?そんな国、どこにも存在しません。どの国も一長一短、いいところも、悪いところもあるでしょ?だから、これからの自分は、意外にも、老人に聞いてみるといい。やたらと、新しい美学をもっている。小さな事にこだわっていない。前に太平洋、後ろに共産国。これ以上危険な場所がほかにあるかというくらい、危険きわまりない場所で、こんなに今までのんびりやって来た国はないんじゃないかな?それは、どうしてかと言えば、日本人特有の「静」と「動」の使い分けです。静かに思いを巡らせ、徹底的に自分を鍛錬する気構えが日本には美学としてある。そして心を動かされる事なく、決めた道を行動に移す。日本人の「実行力」は、思慮深い。単なるその場限りの熱だけでは動かない頑固さもある。でも、風合いや情緒感、感覚的な物の見方、質素を贅沢と組み合わせてしまう、物の見方。これだけは絶対に世界のどこの国民も真似の出来ない感覚だと思います。もう一度、歌いながら、心を癒しながら、ゆっくりと、しかも、確実に、我々の文化を考える時です。日本の素晴らしさを、表現するべきです。誰かに支配されながら生きるなんて、ばかばかしい。どこかの浅い文化に支配されるのもばかばかしい。日本は、2000年前から、世界の中の一番のモダン・アートの先駆者でした。それをお忘れなく。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意