MIND BBS 〜掲示板〜

どういう事なのでしょう?

石井竜也

11.07.20 07:33

自分でも、解らないのですが、このごろ、作品を作り出したくて、夜も寝るのを惜しんで、没頭しています。最初は、今の状況がそうさせているんだろう・・・多分『不安?』とか思っていましたが、どうやら、そういう事でもなさそうです。つまり、人間は、追い込まれる程に、実は豊かになっているのではないか?と思うのです。今までは、「平和な日常」が当たり前の生活を送っていたわけで、そういう時には、周りも、案外見ているようで、まじめに、真摯に、真剣には見てはいない。これは致し方のない事。しかし、今のようなある一定の「追い込まれた感」を温度差はあるにせよ、日本国中が同じ所、方向を見つめる時代においては、「不安材料はおのずと大体のところ、同じになる」すると、なぜか一人一人が見えていなかったところが見えてくる。同じ方向を見ているからだ。そうすると、その部分に関しては皆平等感を享受できるんだな。つまりは他人と比べてばかりいた視線が、自分自身を見いだす努力に変わっていく。「自分なんかより厳しい状況の方が沢山いらっしゃる」という気持ちは、今の日本人なら、すべからく持ち合わせているだろう。これは、思いやりの第一歩だ。次の言葉は、「自分になにかできることはないか?」と悩む、そして「自分には、自ずと、出来る事と出来ない事」がハッキリしてくる。自己啓発と、意識の覚醒だな。そして最後に「今を必死に生きている自分」に気がつく。台風の接近にしても、キチンと防災と、他人の事を思う自分がいる。そうなんです、「自分自身」を大切にするという事が本当の意味で理解できたのですね。まずは、ここからでしか始まらないのです。セシウムも、プルトニュームも、ガンマ線も放射能汚染も、まだまだ気を緩められる状況にはありません。東北の状況も、復興にはほど多い状況。政治は混乱の度合いが増しすぎて、何やってんだかサッパリ解らなくなり、結局、自分で生きていくしかないという結論に達する。これが今をこの国で生きる人間の精神の流れだとは思いませんか?不思議な事に、俺的には、震災前より、強い自分がいます。神様は、時に無慈悲な事をしますが、そこから学ばなければならない事は、いっぱいあるんですね。人間は、強そうに見せたがる、弱い存在です。基本的には臆病なのかも?でも、一歩前に進む勇気も持ち合わせています。困難を乗り越えるだけの知恵と工夫を考える動物です。自然の猛威は、今日も日本中を駆け巡る事でしょう。でも、どうでしょう?皆さんの言葉に僕は驚く程の強さと、懸命さが伝わってきます。見えない心のネットワークが見えるのです。これって、考えてみると、素敵な事じゃないですか?みんなが、自分と他人の境界を超えて、何か物事を自然に考えられるようになってる。・・・こういうことだったんですね、この震災が思い出させてくれた事は・・・・なくなられた幾万の尊い命と、今も、発見できないでいる多くの御霊に、一瞬でも、ご冥福を。皆様のお心が数分でも、いや、数秒でも休まる瞬間がある事を、心から願います。今は、みんなで、乗り越えているんだよ。そういう時代なんだね。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意