MIND BBS 〜掲示板〜

恐怖の忘却。

石井竜也

11.10.21 20:28




人間には、忘却という心を和らげる作用と、そのために、やもすると、同じ間違いを犯してしまう危険のある習性がある。既に、東北の記憶は、どんどんと、忘却されている。これは、「人間の習性」ではすまされない事だ。とくに、福島県で何が起こっているのか?もう一度、思い出して頂きたい。物事が全て収束し、ある程度の、多くの時間が過ぎ、残酷な災害の記憶も、信仰心に変わっていくというのとは、違う何かがある。なにか、大きな力が働いて、俺たちの記憶の曖昧さを良い事に、情報や大罪の処遇まで闇に消えさせようとする動きまで感じるのは俺だけか?政府は、危険区域を、爆心地(あえてこう呼ばせてもらう)から10キロから30キロ圏に拡大するという基本方針を決めたんだとさ。アホか!!数100キロの地域にだって既に怪しい汚染物質の影響が出始めているというのに、いまさら、これからもしも、同様の事故が起こった場合の避難区域の拡大をして何のためになるのだ?誰のための規約を作っているのか?さっぱり理由が解らない。30キロ圏内は、自主避難、または、自宅待機?・・・これって、結局、人の命を助ける規約になってると思っているの?福島の、現状視察って、どこを見てきたの?3号炉の壊れ具合だけ見て、福島全体の今の状況を把握したつもりになってるの?だれか、このナントカ原子力事故対策委員会とかいう、遊びのルールを教えて下さい。僕の悪い頭では、全く、前と同じ事を言っているとしか聞こえないんですけど・・・。俺が馬鹿すぎるのか?それとも、政府があまりにも頭脳明晰なのか解らないけど、とにかく、東京電力の賠償請求書より、訳が分からない、難問中の難問に聞こえる。やっぱり、俺が把握出来ていないだけかもな?

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意