マリンさんへ
えみる姉
12.01.08 21:32
マリンさんの書き込みから
恐縮ながらわたしが思った事を…。
そのまま放って置いてはいかがでしょうか?
すごく乱暴な言い方かもしれませんが…。
その代わり、担任の先生とは
ちゃんと連絡を取り合っておいた方が良いと思います。
「どうしてやらなくちゃいけないのか?」
とか、なぜ?とお子さんは考えているかもしれませんよ^^
(単純にやりたくないのかもしれませんが・汗)
もし、お子さんからそう聞かれた時に
ちゃんと答えられる様に準備していた方が良いとも思います。
宿題の事で声を掛ける時も
「宿題をやりなさい」と言うのではなくて
「そういえば最近の宿題ってどんな問題が出るの?」など
お子さんの宿題に興味を持ってみるとか
「宿題やらないなんて熱でもあるの?」と
お子さんの体の心配から入ってみるとか…
(わたしもいろいろ試行錯誤しました^^;)
手は出さなくとも【見守っているよ】という事を
お子さんに伝えてみてはいかがでしょうか?
中学生になる不安は
お子さんも少なからず持っているはず。
その不安を少しでも解消できるのは
親御さんだと思いますよ^^
ちなみにわたしは高校2年と中学2年の母です。
一緒に頑張りましょう♪