MIND BBS 〜掲示板〜

想像して下さい。

石井竜也

12.04.01 00:33

第2次世界大戦からたった・・・たった、60数年。あの対戦でこの国で戦場にさせられた場所が、沖縄の島々です。ある島では、まだ、その時の爆弾が破裂して、農民が命を落としている現状を考えて下さい。本土の人々にも、「一言」言いたい沖縄の人々の気持ち。どれだけの残虐行為が、あの穏やかで、天真爛漫な地域で行われたと思いますか? 戦後は、アメリカ領地として、ビザがなければ行けなかった沖縄。それでも、日本の政府はいつか助けてくれると信じていた沖縄。はっきりいって、今回の『福島の子供達の受け入れ』も失礼きわまりない事だと、私は思います。都合のいいときにだけ沖縄をつかって・・・。俺だったら、きっと、怒り心頭です。(年を取って、心が小さくなっちゃってるから・・・スンマセン!)だけど、まるで、島全体が受け入れを待っているかのような勢いに驚きました。人間というのは、本当に自然の力と恵みがないと生きていけないものなんですね。よく『地産地消』という言葉を使いますが、この島ではそれが当たり前。澄み切った空気、地中深く濾過された湧き水。家庭の中にある海洋深層水。ヨウ素131などを、はねのけてくれそうな、育ち盛りの子どもには大切な栄養素ヨードを多く含んだ、自然の海藻。そして何より、受け入れて下さる久米島の人々の温かい心。福島の子供達は、田舎に慣れています。いくら大きな施設を、大阪や福岡に作っても、なじむ事は出来ないでしょう。それは、気持ちなのです。文化や慣習などと言った事ではなく、田舎に住む人間の温かさが一番欲しいのです。この島には、そのどれもが備えられていると実感しました。久米島の皆さん、是非、福島の子供達の心と身体を直してあげて下さい。おびえて暮らす、『海の子供達』です。どうか、大変であると思いますが、このプロジェクトの最初のモデルケースとして、沖縄全体に広がっていくように、心から願います。この5年間で、内部被爆してしまった子供達は、あらゆる病気と闘わなくてはならないでしょう。そして、政府は、自分たちに全く関係ない事柄として固めはじめています。絶対に許されない事を、させてはなりません。最初は小さな動きでも、必ず行政が動かざるを得ない状況になると思います。是非、応援し下さい。子ども達の命を守るために・・・。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意