ちょっと、怖すぎたかな?
石井竜也
12.04.08 18:36
この前の俺のコメントは、ちょっと度が過ぎましたね。こういう活動をしていると、どうも見えてくる事が多くて。だって、矛盾だらけなんだもん。なぜ、東北の復興を政策の議題の第一に持ってこないのか?福島の原発事故はレベル7という世界規模の大事件にも関わらず、何にも手を打たない政治。かなりの重症なはずの4号機は、既にメルトダウンして1年、そのあと、チャイナシンドロームに入っているのではないか?放射能の話は出ても、ストロンチウムなど、極悪放射能汚染の情報は一切、耳に入ってこないのは何故か?内部被曝の現状は今どうなっているのだろうか?3000キロに渡る汚染が認められたチェルノブイリから想定すると、既に韓国や、中国の一部くらいまで、放射能汚染は広がっている事になる。日本がすっぽり入る広さなのだが?これはどう説明するのだろうか?チェルノブイリも確かレベル7だったはずだ。10キロ以内の数市町村に警戒区域解除をしているが、除染はそんなに早く出来るもんじゃない。こんなに早い帰宅は、どうとらえていいのだろうか。地下水脈は大丈夫なのか?福島第1原発の1万トンの放射能汚染水の放出は大事件なはずで、世界中が騒いでいるのに、日本のメディアでは、誰と誰が離婚したとかいうくだらないニュースばかりなのはなぜだ?女川原発の本当の被害は、開示されているのだろうか?相当のダメージを受けた事は確かで、どう考えても、福島より高い波に見舞われたはずなのだが・・・。電源が生きていたから・・・って、それで納得させるつもりなのか?関西電力と政府の癒着はどのへんまで、密接なのか?ウソの上塗りの連続には、とっくに市民は気がついているにもかかわらず、実行に向けて動き出している理由は何だ?急に浮上した大阪都市構想。どうみても不自然で唐突。ストレステストが安全保安庁から出された福井原発群の一部。これを期に全ての原発が作動をする事になっていくのか。昨日のニュースで、各メディアが声を揃えて言っていたのは、今回の「風速30メートル超え」は、地球温暖化によるものだそうだが、この言葉、どっかで聞いた事がある。原子力エネルギーならば、グローバル・ウォーミングを食い止められると、必死で騒いでいた、原子力推進派のフランスの大先生がいたな?今の福島の状況はどういう事か?何かの実験のつもりなのか?・・・ああ、とにかく頭が爆発しそうだ!!