MIND BBS 〜掲示板〜

破綻の恐怖。

石井竜也

12.06.03 00:26

国が破綻するという事がどういう事か?貴方は考えた事がありますか? 経済的にも精神的にも政治的にも、胸を張ってほかの国の援助なしで独立した行政を保ち、高い理念のもと、その国の主義主張を世界に認められている国。それが本来『国』という単位の定義です。さて、このような国が破綻するのには、いろいろと、自然現象から、大事故、戦争、政治の間違った方向性・・・等ありとあらゆる要因があります。「不正受給」だって、国の破綻の一端を担う事になりかねない問題です。核拡散の問題や、政治風格の問題、被災地への復興財源の割合、何より、国民全てが享受出来るはずの「国家規模での福祉・救済措置」は、まるでトムとジェリーに出てくるチーズのごとく風穴だらけです。電力会社の今回の値上げ問題にしても、ボーナスは出すは、定年退職のお偉いさんには、ふざけんなというくらいの金が渡されたり、こんな会社、今のどの民間にもありませんよ。長年の垂れ流し金銭感覚がこういう対処に出てくるんです。記者に突っ込まれて、専門的知識の乏しい原子炉という爆弾を背負った社長クラスの人々のなんと、低次元な事か。競争しないで生きてきた不自然な構造は、これもまた、国を破綻させるに十分な要因です。そして政治主導で動かなければならない場所に政治力と人間力がキチンと生かされていない元内閣の体たらく。一生懸命やっているのは、解ります。「増税」も仕方のない事なのでしょう。それなら、少なくとも、集めた血税をどのような運営のもと、どこに使い、今のこの国の危機を乗り越える指針を示さなければ、国民の納得は得られないでしょう。「具体性に欠けた国・日本」何一つ、ハッキリとした方向を示す事も出来ず、国民の感情を怖がって思い切った復興や、制裁措置を行えない、なんと愚かな国の中枢でしょうか?現行政のやる事は、利権と抜け道作りの大嘘まつり。「放射能問題」も冗談じゃないよな。3・11での初動のミスは全く話されなくて、「あの時何があったか」など、どうでもいい質疑応答があっただけの証人喚問。こいつら全部ツルんでんだな?と、疑わざるを得ない内容だったな。・・・という訳で、これもレッド・カード。赤字国債、あんだけ乱発すりゃあ、その次にくるのは、国民の負担と・・・。なんて解りやすい計画なんでしょ。よっぽど、頭のいい経済知識の持ち主が考えた国家政策なんですね。仮設住宅に、寝泊まりして、たき火囲んで、国会討論してみたら、今と同じ討論になるでしょうか? 破綻する要因の一番は、目の前の事でいっぱい・いっぱいになってしまった政府の役人が、焦りを隠せなくなる事。国は世界と繋がって、均衡を保持していくもの、今のように、世界から見た日本を意識もせず、国内意見も統一出来ずにいる国は、ボロボロの底引き網漁船のよう。とれる物もとれない。出来る人材も、腰が引けてしまう程、今の日本は危機的状況に拍車がかかっていると見るべきでしょうね。厳しい現実ですが、これから少子化の波がこの国を、襲います。自国でギリギリ守っていた分も、その内守れなくなる。勤勉に働いている人々の血税も「不正受給」のような、穴ぼこだらけの政策にもなっていないお粗末な現実のなかでは、再びこの国が再生していく方向性が見いだせる訳がない。当たり前の事を当たり前に国民みんなが真摯に行えば、すぐにでも、解決する事なのに、幾ばくかの「金」欲しさにセコい嘘をついて、本当に必要な人にあてがわれていかない現状は、そのまま福島原発の被災者の皆さんにかぶりますよね。なにはともあれ、「誇り」を忘れた国がどうなっていくかは、歴史を調べるといい。モラルと責任を、子供の頃から、徹底的に教えられてこなかった国の末路は、寂しい物です。だから、僕たちだけでも、一定のプライドと、真摯に向き合う姿勢を大切にしましょう。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意