MIND BBS 〜掲示板〜

命は、たった一つ。

石井竜也

12.06.06 03:13

どんな人生だって、一回限りです。ある人にはこういう言葉がいたく感じ、ある人には心地よくも感じる。社会は最初から不公平です。それを肌で感じ、現実がどういうものかを把握し、経験していく作業が実は大人になるという事なのです。そのかわり、思わぬ夢も見られます。生きていれば、大切な人ををなくしたり、自分自身にだって危機を感じる事もあるでしょう。でも、それでも人生は一度限りなのです。金環日食から始まり月食、そして金星の太陽横断と、宇宙規模の大天体ショーのなか俺たちは生きています。これは2000年とか3000年に一度の本当に奇妙にいろいろな事が重なる大変動機。その時期にたまたま、我々の世代は居合わせている事を示しています。そして、あの大震災、今一番の不安要素、放射能汚染。精神的な影響を与えるまでの文化にもなっているインターネットの世界。科学文明の崩壊と、自然現象の不均衡のオンパレードと言っても過言ではありません。これから何が起こるのか、俺にも想像がつきません。この小さな国に原子炉が54基、その内、一つが壊れただけでも、日本が危険に曝されている現実、頻発する大地震。巨大竜巻なんか、この国に、いままであんな規模で起こった事があったでしょうか?つまりは、私たちは、今、とてつもない時代に命をつながなくては行けない時代にいる訳です。自殺者が30000人以上と聞くと、今回の震災で犠牲になられた方々の数より多い事に気がつく。そもそも、こんな感じになる前から、既に日本は、この10年、何かが変化していたんです。それが、我々人間の『勘』だったのか、自然の摂理だったのかは、俺にも解らない。でも、何かが異常をきたししていたか、あるいは宇宙規模の変動と偶然が、我々の性格や人生にまで変化を及ぼしていたのか?とさえこのごろ思うのです。時に人間は、思いもよらない巨大な力を見せつけられる事があります。多分、そういう時代には、少なくとも人間の異常性があらわになるのでしょう。それでも、こういう極端な時代を生きる事が実は人間という動物が、この地球上にいられる証かもしれないのです。この中には、きっと滅びてしまう文化も、国も出てくる事でしょう。それこそ、この国が今まさに破局の一歩手前なのかもしれません。まあ、それは大袈裟にしても、とんでもない現実が重なっている事だけは気味が悪い程、誰もが感じる事でしょう。一度しかない人生なのに、とんでもない時代に生きてると悲観的になるのも仕方がない事です。だけど、どの世代でも味わった事のない苦境を、今の日本は味わっているのです。いつかは、この山も越えられる日が来るでしょう。しかし、超えたところで、この国が残っているか、繁栄に転じるかは、誰にも解らない事です。せめて、今、言える事は、「とにかくふりむくな!」です。ふりむけば、手ひどい光景と、不確かな科学と人間関係しか見えてこないでしょう。だから、今から始めるんです。やり直すいい機会とこの時代を受け止め、それぞれの反省のもと、小さな一人から始めるんです。人間は、よくも悪くも、影響し合う動物です。だから、貴方がよくなろうと努力すれば、必ず誰かにいい影響が移っていきます、これこそが本当の改革というものなのかもしれません。政治等は、実はその後にある事なのかもしれませんよ。経済も、実は幸福感の中心でもなんでもないかもしれない。物が溢れすぎていて、あたかもそれを買えないと不幸と、短絡的に考えてしまう事が、そもそも大間違いなのかも?人生はもっともっと、楽しい。苦しい事も楽しい事の裏腹で、闇があるから光が際立つんです。人間は、生きている事を99%くらい当たり前と思っている。だけど、アフリカの草原に住むガゼルは、おそらく50%くらいの生死の世界に生きているんです。同じく戦争真っ最中の国の人々も、もっと高い確率で死を覚悟していると思います。悪政に苦しむ国もあれば、解放されたとはいえ、どうしていいやら解らずに内紛になってしまう国もあります。どんな国にでも、問題と、不幸はつきまとっている訳です。何も日本だけが不幸のどん底を味わっている訳じゃない。でも、日本人は、真摯に人生を生きようと、少なくてもこの時代は変わりました。明日どうなるかも解らない時代だからこそ、真剣に楽しみ、真剣に人を助け、真剣に自分を見つめ直しています。俺は、これが本来人間があるべき姿なのではないか?とさえ思うのです。「謙虚」に物事を考えるという事が自然に出来ている今のこの国の精神は、少なくても震災以前の病んだ国とは明らかに違って見えるのは俺だけでしょうか?お互い一度の人生、悔いなく生きていきましょう。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意