MIND BBS 〜掲示板〜

肥田舜太郎先生のお話を聴いて

nico

12.06.25 01:16

肥田先生の講演会に行ってきました。
御年95歳。ご自身も広島で被ばくしながら軍医として被ばく者を診ながら、マッカーサによって規制統制された「原爆について一切語るべからず研究するべからず」の中、入市被爆(今でいう内部被ばく)の存在について、言及し続けられてる医師です。

まず驚いたのが、杖での歩行をされているにもかかわらず、2時間半超えの講演時間中、一度も休憩せず、水分され取られずに終始立ちながら、ハキハキと私たちに話してくださるお姿です。

原爆による被爆者の方から、当時のお話を聴けることが大変貴重になっています。それも軍医として従事された先生のお話です。福一からの放射線被害と関連した情報もお話しいただいたので、参考に書かせてください。

◆当初よく話題になった、原発での放射線と、NY⇔日本を飛行する際に浴びる自然放射線との比較論について
【自然放射線:4億年前生物が海から地上に出てくる際に、何度も自然放射線を浴びては滅びて行ったが、それよって免疫を持った遺伝子が私たちには受け継がれるようになっている。←医学界では常識だが、お金をもらってる医師からは、この話が原発による放射線の被ばくとの比較論で出されても、反論が唱えられなかった】

◆放射線の構造物が全く一緒であるとの主張について
【自然放射線≠工場由来:構造物は一緒でも、人間の体は正直だからちゃんと拒否反応を起こす(起こせる)。体には違うことがわかる】

◆人間には6つの生き方
寝る・食べる・出す(大便/小便)・働く(頭/体)・休む・遊ぶ+sex
この6つさえ出来ていれば良い。それを子どもにちゃんと教えることが大切。何でも過ぎるまでやるのは良くない。※被爆した患者に調べてもらって、各自に持ち合わせてもらった長寿の秘訣⇒一番は、食べすぎないこと!腹八分が良い。
【お米:唾を混ぜて呑み込むことでジャスターゼ(消化酵素)が増えて、体に吸収されやすくなる。これは大切。30回噛めと言ってたバァちゃんの言葉はそういうこと。】

◆家族で囲んだ食卓は、ケンカするとこじゃない。
【食事:家族が揃ったら、労い合い・休息の場となるよう、楽しい話題を振る。その努力をしてください。】

◆自分の命を周りに探してみる⇒自分の命と同じものは一つしかない。⇒そう思って、自分の命を振り返る機会を作る。
【提案:自分が自分の命の主人公になって、自分の命を健康にする。自分が良いと思ったことを決めたら、誘惑に負けずにそれだけは守り通す。そうやって、自分が決めて、自分が生きる。】

◆肥田先生も気がかりなのは【子ども】
過疎の進んでいる安全な土地にある小学校へなど、子どもだけでも疎開させるように、先生は政府に提言されているとのこと。各地で、受け入れ態勢はあるのに、未だ実現されていません。

◆先生の予想では、3年後くらいから放射線の被害は出てくると予想されていたが、福島では子どもも大人にも1年でもう出始めている。早い。

◆これから生まれてくる孫・ひ孫・玄孫に、きれいな土・きれいな水の中で成長してもらえるように、原発だけはなくさなければいけません。

***************************
参考までに、長々と失礼いたしました。


【後世に残るこの世界最大の悲劇は、悪しき人の暴言や暴力ではなく、善意の人の沈黙と無関心だ-キング牧師】

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意