MIND BBS 〜掲示板〜

命。

石井竜也

12.06.29 23:08

いろんな、命のなくなり方がある。その200倍の人が悲しむ。家族や、近親者にしてみれば、腕を一本もがれるような思いでしょう。「なぜもっと、話してあげなかった?」「なぜもっと、顔を見せてあげなかった?」「なぜもっと、話を聞いてやれなかった?」「なぜもっと、優しい言葉をかけてやれなかった?」「そもそも、なぜ自分は、こんなにも何もしてあげられなかったんだ?」いろんな後悔とともに、悲しみが襲ってきますよね。命は、一度しかなく、しかも気まぐれに、どの時代に生まれてくるかなんて自分では決められないし、その時代が最高の幸福の時代とも限らないし、誰に出会うかでも人生が変わってしまう。だけれども、命は一度。その名前と、境遇で生まれた今が、貴女の最初で最後の命の与えられた空間と時代。時間は、容赦なく過ぎていき、自分の時間も少なくなっていっているのに気がつく。それを・・・これも、一般論からすれば、親が最初に見せてくれる。もちろん、いろんな命の終わりがあるから、そのどれものケースで、人は苦しみ、骨身に感じる孤独感と、寂しさに苛まれる。だけど、空で自由になってしまった人を、涙だけで送っていれば、亡くなった方は、自由に出来ない。ゆっくりも休めない。だから、その人の分まで、幸せになって、安心されてやるんだ。なくなった人のためにそうする訳じゃない。自分のためにそうするんだ。そうしないと、亡くなった方も、すぐにその本心を見抜いて、悲しくなる。時間が埋める訳でも、忘れられる訳でもない。大切な命が一つ消えるという実感を、感じるだけなのだが、それを現実と認識するには、もう少し時間がかかる。大切な命をなくした方のお心は、その人それぞれの悲しみで埋められていくんですが、その内、涙で一杯にするのではなく、希望で一杯にしてご覧なさい。そうすると、忘れる事は出来なくても、一緒にいるような感覚になる。誰にでも、やってくる我々人間の時間の終着駅。そのときに、残してあげられる「言葉」を、日々、大切な人には、言っておいた方がいい。素敵に年を重ねることや、人生を深いものにしていくなら、まずは、自分自身の心に中心軸を作って、多少ぶれても構わない、回り続けられる自分でいなくちゃね。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意