MIND BBS 〜掲示板〜

当事者とそうじゃない人の差。

石井竜也

12.09.11 12:30

これは、どう考えても、解るはずがありません。歯の痛いのを、訴えられても、当事者の痛さは、計り知れないのと同様。大きくなればなるほど、その当事者の皆さんの痛みや心の葛藤等を、計り知ろうとすればする程、遠のいていくものです。それは、「自分には責任が持てないから」です。どんな人だって、信用出来るか?と言えば、それは『NO』です。世の中には、平気で、人も殺せる人間が存在している以上、誰も彼も、いい人と思う事は危険きわまりない考え方だとは思います。まあ、・・・寂しいですけどね。でも、世の中には、「なんとか自分が役に立てないだろうか?」と考えている人もいる事を、信じている事も大切です。得てして、そう言う人程、野蛮に見える物です。優しい言葉をかける事なら誰にでも出来るのですが、この優しい言葉の中に、案外、悪は潜んでいますので、要注意です。なにもかも、なくなった人から、血まで抜き取ろうする輩もこの世には、存在します。常に、被害者の側には、危険がつきまとう事も事実です。悲しいかな、今の社会に於いては、どちらか?と言えば、悪が勝っている。善と思う事を、最初から恥ずかしがり、体裁を考えて、やれる事もやらない。事の事態を見て、それから・・・と、考えて、「まあ、いつかはやってみるか?」で終わりにしてしまう傾向は、世界中にある人間思考です。自分が当事者になったときの事は、考えないようにしてしまうのが、現代人の決定的ななによりの致命傷です。厳しい言葉や戒めを、ただ怒られた、言葉の暴力と、勘違いしてしまうのです。自分を思って言ってくれている言葉には、必ず救いがあるものです。ただ、言い投げた言葉には、何もかも破棄する毒があります。その他に『嫌み』『妬み』『嫉み』など、人間には、いろいろな感情が同居しているのも、また事実。大きな事故、災害、戦争に巻き込まれたら、当事者の方々の心は、普段より、敏感になります。余計に言葉や、一言の突き刺さり方が険しく、いたく感じる事でしょう。でも、その空間を埋める事は、できないのでしょうね。人間とはそう言う生き物です。もっとよくなれるはずと、言い合っているのがその証拠。何も言わなければ秩序も、善意も生まれてこないのかもしれません。だからこそ、「忘れないでいる事」が、非常に大切なのでしょう。現実問題として、今のこの国の状況は、『混沌』の一言です。誰もが、被害者意識を持ち始め、誰もが落ち込んでいく、負のスパイラルに落ち込んでいっているのは確かですね。そういうときには、静かな時間を大切にしましょう。「自分の中を見つめる事」と、「自分しか見ない」事は全然違う事ですね。なんせ、一人一人が違う訳ですから、本来、自分の事は自分で、解決するべき事なのです。でも、そんな強い人は、この世にそうはいません。大体の人は、大きな壁を見ただけで、「これは崩せない・・・」とあきらめます。つまり、最初から負けを認めてしまうのです。その事で敵も出来ないと思い込んでいる。でも、どんなときにでも、反対勢力は存在し、あなたの真逆を突いてきます。俺はよく、煮詰まると、木に登ったり、押し入れに閉じこもったりしたもんです。おそらく、この行動も、外敵の何かからの防御だったのかもしれません。でも、俺にはこういう逃避方法あるいは、自己防衛システムがあっただけ、幸せだったかもしれない。神経質になってしまう状況にこそ、おおらかさと、落ち着きは必要です。これは誰もやってくれません。自分でその境地を見つけ出す他ないのです。確かに何も信じられない!とか誰も信じるもんか!とかも人間なら絶対にある、感情でしょう。だったら、自分の生き残るスタイルを見つけ出す必要があります。幸い今のこの国は、経済的には、まだいいのですから、そこから初めて見る事もいいかもしれません。それより気持ちだ!という方は、ただ静かな場所で、大好きな香りのお香でも炊いて、ゆっくり、寝そべるのもいい。とにかく、自制心を鍛える必要があるのです。俺たちは、この自制心を、いつの間にか、なくしてしまった民族なのです。日本人の自制心は、過去、もっとも優れていたとも言えるでしょう。それは強力な信仰心と、自然に対する恐れから来る、穏やかで、厳しい掟のように、心に刻まれていたのです。その二つともなくした日本人は、今、迷子になっているのです。迷子の法則は一つです。「そこを動くな!」です。探している方も、探されている方も動いてしまったら、永遠にあう事が出来ません。迷ったと思ったら、しばらくは助けを持つべきです。しかし、これは、あくまでも迷ってしまった状態の人の場合です。確実に危険が迫っている場合は、そんな事は、言っていられない。瞬時の決断が生死を分ける事になる訳ですから、事態は深刻です。ちなみに俺は、まず自分の隣に何があるかを確かめます。それがいちばんだから。身を守る方法として、自分の於かれた状況を計るより先に、すぐ側に、危険人物や危険な建物、崩れそうな建物等、10メートル以内を見渡します。そしたら、急に飛び出さない事です。上の安全を瞬時に確かめて、空間を探すんです。それしか、方法はありません。でも、人それぞれの考え方の問題ですから、備えあれば憂いなしとも言います。今の社会で緊張感を持って生きていかなくてはならないのは、当然ですから、疲れもするでしょう。パニックも起こすでしょう。だから、落ち着く時間が大切なのです。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意