癒すという才能。
石井竜也
12.09.14 16:23
人間には自己の治癒能力が本来あるはずなのです。ですから、今の状況にどんなに傷ついていたって、必ず、その痛みが和らぐときは必ずやってきます。もちろん、その痛みや個人個人の状況により、その自然治癒の時間は違ってくるのですが、そういう能力は絶対にあります。しかも、これには、個人の才能というのもあるのです。よく言う「打たれ強い」とかいうことじゃなくて、「物事の現実を受け入れた上で、それを勇気に変える能力」の事です。東北という場所は、実に人間的な場所です。少なからず、東北の心も兼ね備えて持つ俺としては、よく理解しています。確かに、厳しく、正直すぎる所はあるかもしれません。でも、生きていくという力強さは、本当に凄い所です。東北と言っても、いろんな県がある訳で、その土地柄はそれぞれあるとしても、大きく見れば、東北は本来の日本人のあり方が息づいている場所と言ってもいいかもしれません。別に関西や四国九州が日本らしくないと言っている訳ではなくて、東北という土地には、何か、古代のロマンを感じる事があります。実際、東北圏の人々は北方民族だという説がありますし、関西以南は、南方の民族が多いと聞きます。だから、祀りの形式もしきたりも全然違う訳です。世界からこの小さな国を観ると、一緒くたに日本人と言われてしまいますが、実は意外にも複雑な文化形態がある国なのですね。だから、東北の人々の、あの強い人間力を、他の地方の人々は驚きと、同じ日本人として誇りさえ感じるのでしょう。東北にボランティアに行った人が、東北の方々から逆に力をもらったという話をよく聞くのは、東北がいかに、今まで厳しい環境かで生きてきたかという事に裏付けられた、強いて言えば「根性」なのです。本州の北は、夏と冬とでは40°くらいの差があります。そんな厳しい自然条件を生き抜いてきた人々と、丁度良い気候で生活している人々とには、たくましさの差は歴然とあると思います。まあ、都会で生きていく厳しさも、もちろんあるのですが・・。でも、どう考えても、いろんな事が不便です。何でもあっちから来てくれる訳ではありませんから。日本人は、それでも、偉大だと俺は思います。不器用そうに見えるし、なかなか本音を話しそうにも見えないのに、信用を得る事が出来る真摯な態度を持ち合わせている。これはまさに民族的な天才ですね。この感覚が、西洋人は不思議に思うし、この国の発展の鍵になっていたのでしょうね。あなたがもし、何かに迷ったり、悩んだりしていたら、この根本の日本人に戻って下さい。そうする事によって、自分自身での納得や、自信にも繋がっていくはずです。そう、あなたはこの国に住む、たくましい人なのですよ。だから、元気を出して、あごを上げていきましょう!!