MIND BBS 〜掲示板〜

全てに自己判断が、要求される時代。

石井竜也

12.09.27 01:39

病院の薬の問題も、政治の問題も、教育の問題も、なにも、それに従事している方々を否定している訳じゃないのです。このどれもが、「都合のいい近代化」という大義のもと、教え込まれている事ですから、現在のやり方以外を考えたとしても、それは通用致しません。かといって「理想・夢見ごと」を俺が言ってると思わないでほしいのです。「自由」には、その分野や、生きていく事に自己責任が伴うという事です。物で溢れる社会の中で、我々には、瞬時に、あるいは熟考して、自分の判断のもと、決めなければならない事もあるという事を、言いたいだけなのです。そのときに、解らないから、「はい、お任せ致します」という事は大変に、潔く聞こえますが、実は、「頼っている」に過ぎない事をよく考えてみて下さい。一つだけ、はっきりしている事があります。「人には、神様のような事は出来ない」のです。それともう一つ大切な事があります「どんな、専門家より、自分の身体や心(精神)は正直です」これがアンバランスになる事が、暴動や戦争になるという事です。経済破綻も、精神破綻も、自己破綻も、政治破綻も、健康破綻も、全ては、皆さん一人一人の、生き方でしかありません。考え方なのです。嫌な事を先延ばしにしてしまったが故に、54基もの原子炉が作られてしまいました。言わない方が穏便に済むといいながら、竹島の問題も、未来に先延ばしにしてしまった。今回の尖閣諸島問題も同じ。結局、自由だ!という以上、そこには、徹底的な論理や理念が、あるはずです。北方領土問題も、全く同じです。何が今更「毅然とした態度で・・・」だ!何にもやってこなかったくせに。排他的経済水域などという曖昧模糊な言葉を鵜呑みにしていた、国の中枢達の力のなさと先見の明のなさが生み出した、釈然としない、現実じゃないか。今更、台湾や韓国、中国を、敵視しても、今に始まった事じゃないでしょ?・・・こんな事。被害者意識の反対は、実は『憧れ』である事を、忘れてはだめだ。憧れは嫉妬と妬みを生む。これが近隣の国の本当の感情の出所だと俺は心底思う。ない者がある者に対して「うらやましい」と思っていると、いつの間にか、それが「憎悪」や「嫉妬」に変わる事は人間として当たり前の反応だとは、思わないか?確かに、彼らには、今、理性がない。国と国とを対話と前向きな議論、そして品格で切り抜けられる程の余裕もない。多分、中国は策略の国。それなりの態度で、日本に迫ってくるだろうが、そのときに、大切なのが、国民の冷静な判断と、品格だと思う。(・・・まあ、今の政権では無理だけどトホホ・・・)とにかく、落ち着いて淡々と自分のやるべき事を、やる事です。止まらない歯車に、指は入れられません。確実に個人個人の役割を果たし、日常の生き甲斐と、出来るだけの誇りと、自分への責任を、全ての大人が持つべき時代が来たのです。何度も言うようだけど、絶対に、相手の思惑に乗っては駄目です。特に、いろんな事で追いつめられた人とまともに請け合ったら、絶対に叶いません。理由がない事に、理念を聞いても、ぬかに釘です。今の焦り方は、この国の小ささだけを世界にアピールしているだけですね。逆に台湾と手を組んで、一緒の海域にしてしまえば良いのにな。竹島も、領有権を争うより、両国の経済発展のための共同所有で良いと思う。「隣の柿が自分の敷地内にのびてきたから、その熟した柿を食べちゃった」と同じ事。ああいう形で、あやふやにしていた理由を、考えれば、それにも理由はちゃんとあると思うよ。それでも、韓国のナントカ大統領のやった事は、あまりにも低次元すぎて、ここでも話せないけどね。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意