MIND BBS 〜掲示板〜

福島で歌う事。

石井竜也

12.10.22 10:43

今、福島で俺が歌う事がどれほどの力になれるかは解らないけど、自分なりに、皆さんを楽しませてくる事だけを考えて、歌ってこようと思っています。大きな事ではないけれど、とっても大きな勇気と意識が必要なステージだと思っております。この先、この日本に何が起こるかは誰にも解りません。けれども、今、この国の問題を、全部あわせても、福島以上の問題はないでしょう?こんな悲劇に見舞われている現実が、今も尚続いている訳ですから。そんな軽い気持ちで行く訳ではないのですが、深刻な歌を、ガンガン歌う場所じゃない。人間には、おのずと精神的な限界があります。この難しい極面に置いても、国の政治不信と力量のなさには、日本中の国民が、怒りと、絶望を感じていますね。そこらのラテン系の国だったら、とっくに暴動と、暗殺が横行って感じでしょう。放射能の問題をニュースで取り上げている所なんか、全然なくなってきていたり、『時間』という風化する武器と金を使って、政治と民意をその記憶から離そうとする大企業の怖さを感じますね。既にチェルノブイリの数倍の放射性物質を放出していると言われているだけに、政治も国民になんと説明していいのか解らないのでしょうけれども、人間には、限られた時間ならそれだけの時間を有意義に使う権利がある。せめて真実を包み隠さず教えてほしい。人生はそれぞれが輝きです。どんなに辛い事情や現実の中に今生きている人でも、一生ではありません。必ず、光ってくるときがある物です。だったら、勇気を持って生きて行きたい。それにはせめて現実に我々が直面している、この空気や水、国の汚染状況くらい、きちんと国民に伝える義務が、総理大臣という聖職にはあると思う。あまりにもかけ離れた対応と、的外れな復興の方向。国民にしかゆだねてこないアイデアのなさと、ふがいない対応。人情味のない被災地への援助。すべて「時間」が過ぎれば何もかも無難に落ち着くとでも思っているのかな?だとしたら、韓国の竹島問題や中国の尖閣諸島の領有権侵害に、「最低で野蛮な国だ!」とは言えないよ。自国の国民の事を、考えた政治が本来の政治基本でしょう?中には、軍拡が復興だ!とか言ってる奴まで出てきた始末。大バカもの国家にならぬように注意した方が良いのは、我々の方かもしれないよ。「灯台下暗し」自分の足もとは意外にも見えないもんだ。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意