MIND BBS 〜掲示板〜

40キロ圏内に拡大?

石井竜也

12.10.25 13:43

おいおい、そんなに簡単に、芸能情報と一緒にする問題じゃねえだろ!!そこに住んでいる人たちの立場になって、今まで、一度でも報道した事があったか?コメンテーターの安易な説明と、無関係だと思っている馬鹿どもが、勝手な憶測だけで、気の毒がるだけの番組は、どっか他の国の番組の様だ。日本地図に丸を書くときは、人々の気持ちをもっと考えて、細心の注意をしてほしいもんだね。大体、あんな奇麗な丸なわけねえだろが!!あの丸には、『命』が掛かっている事を、忘れちゃいないか? 子供達の未来にどれだけの影響があるかを一度でも真剣に日本中が考えた事があるのか? 無関係だと思っている報道者、文部科学省、安全委員会のやつらは、日本地図に丸を書くな!!あんな奇麗な形にすんじゃねえ!!『円』は『縁』であり『園』なんだよ。解るかな?この日本語。わからねえな、解ってもらおうという期待もこっちにもねえしな。アルファー波やガンマ線等は、距離も関係なく放射され続けているし、ストロンチウムは、風に乗っていくらでも飛散する。雨がふれば、即刻ホット・スポットの大量生産がはじまる。プルトニュームは重量の重い物質だから、地下水の汚染は、想像するのも恐怖だ。セシウムだのヨウ素だのの比較的、半減期のお手軽な「毒」だけ説明する政府。牛の食べた草から作られる牛乳には、相当量のセシウムが含まれているはずだし、雨の多い季節の秋には、畑全体に放射性生成物の濃縮された雨がしみ込んでいく。そんな事は、この国では、全てが『安全基準値以下』で表記されるが、それが「何ベクレル」だとか、「何ミリシーベルト」かは、表記されない。体内被曝は、いっぺんにする訳ではなく、蓄積という過程を踏んでいくのです。たとえ1マイクロ・シーベルトでも、1000日間、食べ続けると1ミリシーベルトになる。今の日本で、1日に接種する放射性物質の量は何マイクロシーベルトなのだろうか?もしかすると既に20マイクロシーベルトから30マイクロシーベルトが身体に取り込まれているのかもしれない。もっと詳しい確実な情報を持っている方は、この辺、詳しく教えてほしい。東京の値は、既に、福島とそう変わらないのかもしれないと考えてみる時が来た事を今回の40キロ圏内の発表は物語っている。今の政府が40キロと言ったら、もしかすると80キロと考えた方が妥当なのかもしれない。がっかりだけど、関東はもう、世界基準であれば、人が住んではいけない場所なのかも。「大熊町」の立ち入り規制がやっと、確固とした答えを出した。この人命と心をもてあそぶだけ、もてあそぶ、今の政府の責任のなさは、ちょっとした「虐殺」に似ている。穏やかに処理しようとしているだけで、もっとたちが悪いかも?このニュースも、なんの問題提起もなされないまま、家族を洗脳した女のニュースにすり替えられて行く。政権交代?・・・・どこまで国民を馬鹿にすれば気が済むんだ?あいつら、そんなに日本人を馬鹿だと思っているのか?「やりすごす時間」を稼いで、ちょっとずつ危険な状況に慣れさせて、被曝させる計画か?消費税という血の出るような税金を国民から巻き上げ、一番苦しむ人々を無視しながら、関係ない、つきあっても何のメリットもない国に、おべっか使いながらの「ぬるま湯・外交」。いい加減に目を覚ましてほしい。マスメディアの安直な言いっぱなし放送も、許せない。そろそろ、この問題を真面目に考えて行く番組が出来なければ、もうこの国を出たほうがいいとも思う。まともな人生も未来も見えない。税金を納めるよりも、困窮している本当に困っている人たちへお金を使ってくれる機関に預けた方がもっと、社会はよくなるかも?

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意