MIND BBS 〜掲示板〜

「チェルノブイリから学ぶ福島の子どもの保養」

senka

12.12.14 22:05

昨日の点灯式で対談をされた、NPO法人「沖縄・球美の里」代表 
DAYS JAPAN編集長の、広河隆一さんが主催される講演会のお知らせです。

福島の子どもたちと共に生きる
マクシンスキー特別講演

「あの福島第一原発事故が起った2011年3月11日から1年半以上が経過しているにもかかわらず、多くの子どもたちが放射線量の高い地域に住み続けています。私たちはいったいどのようにしたら福島の子どもたちの健康を守ることができるのか。チェルノブイリ事故以来、ベラルーシの「希望21」で汚染地の子どもたちの保養を実践してきたマクシンスキー所長の話をぜひこの機会に聞いてください。」

12月15日(土)久米島講演会と交流会
会場 沖縄・球美の里
開場 14:00(13:30)

12月16日(日)東京講演会
会場 北沢タウンホール
開演 18:30(開場18:00)
参加費 900円 事前の予約が必要です

12月17日(月)いわき講演会
会場 いわき芸術文化交流館アリオス 大リハーサル室
開演 18:00(開場17:30)
参加費 500円 託児所利用希望者のみ要予約

12月19日(水)同志社大学(京都)講演会
会場 同志社大学 新町キャンパス・臨光館201教室
開演 18:30(開場18:00)
参加費 500円 予約不要

詳しくは http://kuminosato.net/

記述の間違いがあるかも知れませんのでホームページを参照下さい。

私は最寄の会場に参加してみます。
貴重な生の情報は、機会があれば身につけておきたいと思います。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意