考え方次第です。
石井竜也
12.12.17 21:58
自由民主党ですか・・・。まあ、手堅いとこだったでしょう。アマチュアが政治をするよりは、ほんの少しは良いかもね?12月の一番日本が忙しい時期に選挙を持ち込み、人民の事情も考えない前総理の決断が悪すぎたね。やるんだったら、もっと早くか、もっと、落ち着いて選挙に望める来年が本来のあるべき時期。でも、できすぎていなかいか?人々に時間を与えず、第3極が大きな固まりにならないように、口裏を合わせたように、まるで潔いみたいに見える撤退。選挙は突然すぎて、違うイデオロギーを共にする第3の政党を作らせない時間。考えも、行動も奪っておいて、行う隙間選挙だった訳だ。考えれば、解りきった結果だったよね。所詮は百戦錬磨の政治プロの集団が、勝つに決まっている。他があまりにもド素人過ぎるというのも、キツかったよな。でも「原発ゼロ」とか言ってる奴らは、現実の廃炉の怖さを知って行ってるのかね?結局プルトニウムは、消えないし、残った燃料房を管理し続けなくちゃいけないものだよね。これに、我々の血税や電気代も含まれて行く訳だ。後にも先にも行けない事情。それこそこれから、何兆円もの管理費が加算されて行くんだろう?廃炉にすれば、一基ごとに、その金額は上がって行く訳だし、来年「原発」がこの世の地上からなくなる訳じゃない。3分の1にするまでに30年はかかるだろう。止めても、金のかかる原子炉。自民党になんとかこのてめえ達でやったツケを払ってもらいましょうや。まず、福島の放射線の問題から、きちんとした指針を、見せないなら、暴動が起こる事でしょう。政府の今までの対応に国民世論は、完全に原子力の脅威と、迫り来る恐怖に限界に来てる。経済問題だけ、良くなったからといって、今の日本人は、納得など出来る訳もないですから。韓国との関係も、中国との関係も、先の政権つぶしのどうせ、ヤラセでしょ?(何となくね)自分たちが政権を取ったんだから、今度は、命優先の政策をしなくてはならない。国民の生活と命を守っての政権運営でしょうから、その意思ないのなら、またとっとと、消えてもらうほかないですね。面白い、もし、国民が踊らされているのなら踊ってみましょうや、そこまで踊らさせておいて、酷い政策だったら、今度こそ、国民の雷(いかづち)が鉄槌となって政府に襲いかかるでしょう。覚悟以上の理念を持って、自民党には、国政を運営、邁進してほしいものです。一つでも原発なんぞ、増やしてみろ!国内のテロが起こる事は必至になると、俺は踏んでいる。危険水域を遥かに超えた国民感情である事を、政府は、いたいほど、理解した方が良い。