本当にありがとうございます。
石井竜也
13.02.06 22:28
皆様の心温まるお言葉の数々、自分の事のように、ありがたく感じます。東北は、雪の季節、桜までは、まだまだ先の事です。指先も凍てつくこの時期に、東北の40万民近い仮説住宅の中で、本当に辛い日々を送っている事だと思います。この仮設住宅の作りが、酷いのです。縁の下が開いていて、底冷えのする東北の気温じゃ、とてもじゃないけど冷えきってしまいます。東北の仮説の作り方を、なぜもっと、季節感を考えた作りにしてやらなかったのか?本当に前政権の見識のなさと人を人とも思わない、対処方法が明らかになっています。ベニヤ板一枚、風穴に貼付ければ、随分と温度が逃げないのに、あんなに、下が開いていたら、底冷えの酷い日などは夜寝られないと思いますよ。何のための復興財源だったんだ。何兆円もかかる事でもあるまいし。時間が人の心から被災地を忘れると思っている、政治家の安易な発想が、何とも低次元で、情けない。怒りも起こらない。なんとかならないのかな、この状況。先日、花の球根を配って花壇を作る計画を話していた方がいましたが、普通の人でもこのくらいの事は考えられるのに・・・。国会は、一度開くと、3億円かかるそうです。あんなひもじい論議しか出来ない国会なら、実行力ある人だけががっちりと動き、その3億円、被災地に寄付しろ!!一般の人々は、社会の中でもまれ、苦しみ、涙をのんで暮らしているというのに、3年間の何も決まらない幼稚な学級委員会の間に何人の国民が命を落としたと思っているのか?おそらく調べた事もないだろう。ゲシュタポと同じだな。