MIND BBS 〜掲示板〜

よく考えてみて・・・。

石井竜也

13.04.22 22:04

僕らはいつも不安と喜びの間を行ったり来たりの人生を、ずっと、していませんか?喜びが心を満たしたと思ったら、次の瞬間裏切られ、泣きべそかいて、枕を何度濡らしましたか?でも、忙しい事に、又、小さな喜びも、見つかる。それに満足してる間にまた、大きな不安に駆られる。その不安がまた安易なんだ!『どうしよう!』そう、何回も心で言うのだけれども、何がどうして不安なのかさえ、自分でも解らない。だいたい、二つくらいの要素でそう思っている。嫌なニュースがつづいているから・・・とか、みんなが「不安な時代だ!」と、言ってるから・・・とかね?まあ、たいした理由はない訳。でも、そこはかとなく、中途半端に地震なんか来ちゃうから、訳の分からない不安を地震のせいにしたり、政治のせいにして、無駄な時間はイースト菌のようにふくらんで行く。膨らんだ分は、何者かも解らず、心にとどまり、どこにでも出てくるようになる。しまいにゃ、靴下はいてても不安になる。俺なんか、いきなりおまわりさんに「不安になる時なんか、あるんですか?」とか、聞いちゃった事もあるもん。銀座で・・・。馬鹿だよ、俺たちは、得体の知れないどうにもならない事に、または何も始まった訳でもない物に、恐怖を感じて、あいつが悪いだのあれがこうなったから、あれのせいだとかね。結局、自己責任は、考えないようにパズルを組んで行く、ちょこっとだけ、間違ったピースでも、そこがいい感じなら、無理矢理にでもねじ込んで、多分失敗なんだろうけど、そこは自分をごまかして、「しょうがないじゃない」と開き直るしかない人生さ。それでも、まだ、楽しみを見つけようとする気持ちが嬉しいじゃない。人間、捨てたもんじゃない。要するに、翻弄され、時代の波に揺らされて行くのを、客観的に見ている厳しくやたらと、ドライに見つめる自分に気がついているんだよ。だから、今更、急に純真無垢なんて言えなくなる。でもね、人は純真であるべきなんだよ。それを、ねじ曲げてよかった試しはなかったはずだ。あったとしても、人をだました事への後悔はつきまとっていたはずだ。だから、今は、よく自分の本心と、周りの状況をよく把握し、だいたいの不安要素の場所の確認と、喜びの場所の確認を、整理棚にキチンと並べておくべき時かもね?

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意