社会主義息づく全くイデオロギーの違う国には、
石井竜也
13.05.01 20:28
特に白人文化の根幹をなす、差別的な上乗せを考えないで質疑する方は、あまりにも勉強しなさすぎないか?どこかのテレビ局では、戦争も辞さないような質疑であって、アレは、何の意味も持たない質問であるばかりか、友情からでしか解決出来なくなっている現状を全く考えていない、無知きわまりない者のなす、見事な外交ぶちこわし質問だったな。相手がテーブルについてくれている事をまず、歓迎すべきだ。全く考えからの違う国同士が、何かしら交渉するときには、ある程度のフレンドリーな所からでしか、言いたい事も言えなくなる。あの質疑で、北方領土は、まず、かえってこなくなったな。多分、安部さんのやり方もあっただろうと思うときに、一時間で解決出来る問題でもなし。それに、今回のロシア訪問は、あくまでも、お互いの国の友情関係を深くし、二つの国が、緊密にアジアを、見て行こうという大命題があったろうに、あんな馬鹿やろう記者を、あの会場に入れたのは誰だ。最低!!物事には順序があるだろう。どこまで解決策の入り口を壊せば済むんだろう。