MIND BBS 〜掲示板〜

チェルノブイリから学ぶ。

ME

13.06.18 13:36

まだ福島原発からは、残念ながら放射性物質が漏れ続けています。
では どうやって自分を含め、大切な人を守るのか?
これは一つの案でしかありませんが
チェルノブイリでの事故の教訓を活かすのはどうでしょうか?

ミンスクベルラド放射能安全研究所
ウラジーミル・バベンコ氏の著書
「自分と子どもを放射能から守るには」
という本があります。

気になる方はぜひ読んでみて欲しいです。

バベンコ氏の考えに、もちろん反論もあるようです。
YouTubeで検索すると、バベンコ氏による
色々な話を聞く事が出来ますので、参考にして頂き
ご自身で判断してみて下さい。

ここからは個人的な見解ですが
今回福島で起きた原発事故は
チェルノブイリ事故に比べてみても
放射能の種類は多種に渡り
飛散範囲も広いです。

重いから飛ばないと言われていたプルトニウムは
50キロ圏内でみつかっていますし
ストロンチウムはそれ以上です。

ただ、チェルノブイリは人類初の事故の為
対応が遅れ被害が拡大し
子供たちへの影響も重症化しましたが
日本は、チェルノブイリ事故で学んだ事を活かして
放射性物質等の対応をすることが出来るのです。

今からでも遅くないので、少しでも放射能対策を
してみて欲しいと思います。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意