MIND BBS 〜掲示板〜

親子。

atsuko

13.08.18 01:15

マナママ様

社会生活、こどもはこどもの社会に入るまで親に【無償の愛】をくれると読んだことがあります。
【無償の愛】って実は親から子からの言葉じゃなくて、子から親への言葉じゃないかって(*^-^*)
あ~それって凄く分かるなぁと思って私は思いました。
私が元気なかったらオモチャくれたり
うたた寝してたらタオルをかけてくれたり、疲れてる顔してたらナデナデしてくれたり。
叱っても叱られてる内容より
私が怒ることが悲しいと泣いたり(笑)
話の焦点はそこじゃな~い!って
思いながらも、ダイスキでいてくれる。

(虐待を受けてるこどもたちは親をかばったり、それでも大好きだと親から離れない。。。そんなことも悲しいかな無償の愛ですよね。。。)

すぐに子供は子供の社会にでて、友達と喧嘩したり親友ができたり、趣味ができたりドンドンちゃんと自分の道、自分の世界を作って
いつかは親から離れてシアワセを親以外から見いだすようになると思うんです。
私たちがそうしてきたように。
恋をして彼氏が出来たり、大好きな音楽を聴いたり、親には言えないナイショを親友の女友達と秘密の話をしたり。
(’-’*)♪

まとわりついてきて抱っこ~やご飯も作らしてくれないくらいのデッカイ愛情、もらえるうちに沢山もらって
子供達が自分の世界に進んでいく後ろ姿見送って、
きっと煙たがられたりもする時もあるし、大キライと思われる時期もくるかもしれないし、相容れない価値観の相違だってあるかもしれないし沢山悩んで苦しむこともあるかもしれませんが、
次は親になった私達がその時は
子どもから貰った【無償の愛】を
影ながら沢山沢山返してあげていきましょうね(*^-^*)


最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意