【急募】毛糸提供のお願い(10月8日まで)
キョウコ
13.10.02 14:25
皆様、こんにちは。
さて、被災地の話はこちらでも出ていますが、私も3.11が起きて何かできないものかと思ったのは石井さんが与えてくださった勇気のおかげです。2年半前から被災地での生きがい・仕事づくり「ソーシャルニットワークプロジェクト」を岩手、福島、青森で展開しています。毛糸は全国の善意で頂いたものを大切に使わせていただいていまして、亡くなったおばあちゃんが使っていたというメッセージと共に大正時代の新聞紙を芯に巻いてある毛糸なども届けられたこともあり、びっくりしています。
実はこの冬、いろんな方のご協力をいただいてあちこちで商品を紹介したところ、予想以上にたくさんの注文が入りました。全国展開の有名なお店や、東京のおしゃれなファッションビルなどで取り扱ってくださることに。涼しくなっても汗をかきながら、被災地のお母さんたちは頑張っています。嬉しい悲鳴です。
ところが、一つ問題が発生しました!なんと、これだけ集まっているにもかかわらず、毛糸が足らなくなりました…。具体的な色を言いますと、赤、ベージュ、グレー、黄です。太さは並太以上のものが理想的ですが、中細でもかまいません。何玉でも受け付けます。アクリル・毛など素材も問いません。もしもお家に眠っている毛糸たちがある方は、10月8日までに送付していただけないでしょうか?そして厚かましいお願いですが、送料はご本人負担でお願いします。
〒027-0051 岩手県宮古市南町10-23-203
愛編む宮古 盛合道子 宛(0193-64-4220)
どうぞご協力よろしくお願いします。
ご質問はaiamu@socio.gr.jpまでお願いします。
ちなみに、ソーシャルニットワークプロジェクトの詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.p-alt.co.jp/asante/social_knitwork_project.html
http://www.facebook.com/socialknitwork